「時間がない!けど子どもに英語を身に付けさせたい!」そんなシングルマザーの日々の工夫と実践状況を書き記しているブログです

【テレフォンイングリッシュのやり方】楽しく受けれるように、ルールをきちんと把握する

 
この記事を書いている人 - WRITER -

毎回緊張してしまう、テレフォンイングリッシュ。そんなテレフォンイングリッシュのやり方を自分なりにまとめてみました。

■テレフォンイングリッシュの受け方

①自分の指定の曜日を確認する

wqwq

WFクラブのMy Pageに自分の曜日が載っています♪我が家は木曜日~

②希望のレッスンに必要なBookやレッスン・シートを用意する。

関連記事:【テレフォンイングリッシュとは】レッスンの種類と進め方の目安を把握しよう

③指定の曜日の時間内に電話をかける。

■電話番号:0120-921-995 or 00777-86-815(両方フリーコール)

■時間:14:30~21:20

※繋がりにくい時間帯:14:30~15:00、20:00~21:20

※繋がりやすい時間帯:15:00~17:30、18:00~20:00

※「そのままお待ちください」っというアナウンスが流れた時は、すぐ順番が来るので切らずに待つ

※曜日振り替えはできない

※年末年始、ゴールデンウィーク、夏休みは休業あり

 

④音声ガイダンスに従って会員番号を入力する。

※こちらのバインダーの中のカードに番号が記載されています。

IMG_0360[1]

 

⑤先生が電話に出たら、会話例を基本に自分の名前と子どもの名前と希望のレッスンを伝える。

【レッスンを受けるときの先生との会話例】

~子どもがひとりの場合~

先生:Thank you for calling Telephone English.
My name is (Paula).
What’s your name?
テレフォン・イングリッシュにお電話いただきありがとうございます。
(ポーラ)です。
お名前は?
両親:My name is (Tanaka).
(田中)です。
先生:What lesson or songs would your child like to do?
お子さんはどのレッスン、歌をご希望ですか?
両親:(Kenji) will listen only (The ABC songs).
(ケンジ)はリッスンオンリーの(ABCソング)です。
先生:OK. Please put (Kenji) on the phone.
わかりました。それでは(ケンジくん)に代わってください。

 

~子どもが複数の場合~

先生:Thank you for calling Telephone English.
My name is (Paula).
What’s your name?
テレフォン・イングリッシュにお電話いただきありがとうございます。
(ポーラ)です。
お名前は?
両親:My name is (Tanaka).
(田中)です。
先生:What lessons or songs would your children like to do?
お子さんたちはどのレッスン、歌をご希望ですか?
両親:(Kenji) will listen only (The ABC songs).
(Akko) will sing (“The Spelling Song” and “The ABC Song”).
(ケンジ)はリッスンオンリーの(ABCソング)です。(アッコ)(”The Spelling Song” and “The ABC Song”)を歌います。
先生:Thank you.
Who will go first?
ありがとうございます。
誰が先にレッスンをしますか?
両親:(Akko), please.
(アッコ)からお願いします。
先生:OK. Please put (Akko) on the phone.
わかりました。それでは(アッコちゃん)に代わってください。

 

⑥子どもに電話を変わり、レッスンを開始する。

※聞き取りにくい場合があるので、テレフォン・イングリッシュのレッスン時には、電話のスピーカー機能は控えて欲しいそうです。

 

⑦レッスンが終わったら再び親に代わり、先生からレッスンの簡単な感想を聞き、挨拶をして終了する。

■会話に困った時の一言

①先生が言った事が聞き取れなかった時

Can you speak more (slowly/loudly)?

 

②1曲だけリクエストしたい時

Taro will (sing/listen to) only one songs.

 

③どうしても日本語スタッフと会話したい時

Japanese staff,please.

 

④チョット待って欲しい時

Hold on please.

 

⑤子どもが泣いてしまい、かけ直したい時

My child is crying,so we will call back later.

 







この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© ディズニー英語で息子はバイリンガル , 2016 All Rights Reserved.