e-Pocketとは|DWEの新サービス、いいかも!!!

4月25日から、e-PocketっというDWEの新サービスが始まりましたね!
今日気づきました(笑)
動画で説明があったので、読んだけど、よく理解出来なかった(笑)ので、もう少し全体像を理解出来るように詳しく調べてみました。
e-Pocketとは
新サービスのe-Pocket。
実際は「Face Call」と「Hello Live!」の2つのサービスをまとめて、e-Pocketと呼ぶそうです。
「Face Call」
「Face Call」は、テレビ電話感覚で先生とリッスンオンリーができる動画を、好きな時に好きなだけ閲覧することができるサービス。
電話が繋がるまでの待ち時間がないのは有難いですね!
まだ歌がうたえない小さな子向けのサービス。電話をかけ、先生が歌う歌を聞いて英語に親しむ“歌を聞くだけ”のレッスンです。
「Hello Live!」
「Hello Live!」は毎週1回大人気の先生によるライブレッスン。先生との英語アクティビティを楽しむことが出来るサービス。
次回は5月17日の水曜日19:30〜20:00の30分間で行われると私には表示してありました。
テレフォンイングリッシュは毎週木曜なのですが、こちらは水曜日。TEの曜日等は関係なく、みんな一緒にみれる生放送なのかな?
e-Pocketの3つの注意点
この新サービス、注意が必要な点が1つ。
e-Pocketかテレフィンイングリッシュか、どちらかしか利用出来ないんですね!!e-Pocket利用中はTEを利用出来ない!!
(5月31日までは、e-Pocketとテレフィンイングリッシュの併用が可能なようですが)
e-PocketからTEに切り替える場合は、TEは翌日から利用出来るようになり、e-Pocketも翌日から利用出来なくなる。
e-Pocket/TEの切り替えは何回でもOKだけれども、切り替えできるのは月に1回だけ。
兄弟姉妹でやっている人も、上の子はTE、下の子はe-Pocketっというようには出来ない。
TEからe-Pocketへの切り替え方法
早速スマホから、切り替えを行ってみました。
- 『e-Pocketに切り替える』をクリック
- ログイン画面にIDとPWを記入
- あら?息子の情報入れてなかったみたい。
- 息子の情報を登録して、再度『e-Pocketに切り替える』をクリック
はい、切り替え完了!
先生から選ぶを選択してみると・・・
先生の他、バニーやフロギーもいました!!
早速、バニーに「Face Call」してみました。