ワールドファミリークラブは会費を払う以上の価値があるか?

わくわく英語体験で初めて知った『ワールドファミリークラブ』の存在。
「えっ、何?教材に加えて、まだ追加料金取るの!?」
なんともまぁ、品のない思考(笑)でも、思ってしまったものは仕方がない!
そうなんです。DWE教材とは別に、クラブ会員という制度があるんです。
今日の内容
一体どんな内容のクラブなのでしょうか?メリット、デメリットは何なのでしょうか?そして、入るべきなのでしょうか?

■ワールドファミリークラブとは何?
「ディズニーの英語システム(DWE)」でインプットした英語を、楽しくアウトプットする場を提供する為の会員制クラブです。
色々なイベントや英語学習プログラムを通じて、生きた英語を身につけていく事を目的にしています。
■どんな内容なの?
大きくわけると、2つに分ける事ができます。
◆学習サポートサービス◆
①会員特別保障制度
②テレフォン・イングリッシュ
③ファン・フォン・イングリッシュ
④CAP
⑤DWE卒業式
⑥ホットライン/ベビーホットライン
⑦ワールドファミリーメソッド・アドバイスカード
⑧ワールドファミリーマガジン
⑨ワールドファミリークラブ会員専門ウェブ・サイト
⑩プレゼント
◆イベント(要・参加費)◆
週末イベント
①ファミリー・カレッジ
②パペット・ショー
③ダンスアロング・ショー
④イングリッシュ・カーニバル
⑤プレイ・アロング
⑥ファン・ウィズ・ザップ
⑦クリスマス・イベント
⑧ゴーゴーキッズ
⑨CAP・キッズ
国内宿泊イベント
①サマー・スプラッシュ
②ハロウィン・パーティー
③ワールド・ファミリー・キャンプ
海外イベント
①日米子どもサミット
②USAアドベンチャー
③サマー・スクール・イン・カリフォルニア
DWE卒業式
①DWE卒業式
各イベントがどんな内容なのかは、随時自分で体験したものを更新していきますね♪
■月会費・その他の費用
月会費
このクラブ会費は1世帯あたりの金額になり、お子様が何人加入しても一律です。しかし、お子様の年齢によって月額が変わってきます。
◆入会金 25000円
※DWE教材購入時に同時入会すると、入学金は免除されます。その際は6ヶ月は退会できません。
※中古品をご購入の方は入会できません。
◆マタニティー会員 月会費無料
(長子が産まれるまで)
◆ベイビー会員 月額1296円(税込)
(長子が18ヶ月まで)
◆正会員 月額3348円(税込)
(長子が19ヶ月以降)
■イベント参加費
ワールドファミリー会員になると、イベントに参加できる権利を得られますが、これにはその都度参加費がかかります。
参加費の例を挙げますと・・・
◆週末イベント
大人1名:1570円(2人目以降 790円)
子供1名:1040円(2人目以降 520円)
◆国内宿泊イベント 1泊2日
例)サマースプラッシュ 1~3歳未満
大人1名:27000円
子供1名:10000円
っといった具合で、決して安くない費用がかかってきます。
■会員の口コミ
私は主に、ヤフーの知恵袋とミクシーの口コミを探検していました(笑)
なんだかとても長くなってしまったので、口コミのまとめは、別ページで作成しました♪
ワールドファミリークラブの口コミは?ワールドファミリークラブの真実のまとめ!
↑イチイチ大袈裟な題名(笑)
■さて、どうするか?
◆アドバイザーはもちろん勧めてくる◆
ディズニーの英語システムを正規購入すると、入会を必ず強く勧められますw入会するか否かは個人の自由です!が、入会した方が絶対にDWEを有効的&効果的に活用できる事を語られます!
◆私自身の意見◆
私自身の意見としては、どこまで英語力を付けたいのか、DWEを楽しみたいのかが判断のポイントかと思います。日常会話習得を目標に掲げているのなら、ネイティブの人と話す機会やインプットした英語力をアウトプットする場が必要なのでね♪
何より、破壊王の息子を自由に教材で遊ばせる為にも、教材の保障制度は見逃せないポイントでした。
でも、残念だった事は、ワールドファミリークラブの内容には「ディズニーは全く登場しない!!」のです。「ZIPPY(ズィッピー)」なる主人公を中心とした、ワールドファミリー独自のキャラクター達が頑張っているのです。あぁ、そこケチらないでほしかったな~(笑)
約1回分の飲み会代を会費に回すか否か…。アナタ次第(笑)