「時間がない!けど子どもに英語を身に付けさせたい!」そんなシングルマザーの日々の工夫と実践状況を書き記しているブログです

子供の英語のアウトプット|DWEのイベントの効果を凄く感じる理由

 
この記事を書いている人 - WRITER -

ここ2週間くらい、息子のテンションが高まると、ノリノリで歌を口ずさむようになりました!!!

嬉しいことに8割はディズニーの英語システムの歌です!(残りの2割は、保育園で覚えてきたであろう歌とジュウオウジャーの歌です 笑)

 

そして驚くことに、振り付きです。

その振り付けは、ディズニーの英語システムのDVDでは存在しない振り付けであり、WFクラブの週末イベントで先生達が踊っていた時の踊りの振り付けなのです。

■イベント中は、全く楽しんでいない息子

我が家の息子、もう何度かWFクラブの週末イベントに足を運んでいるのですが、人見知りの影響で、終始抱っこ星人です。

何故か、抱っこしながら母が踊ろうとするだけで「やめて!」っと、全力で怒って阻止されます。泣かせしまっては退場(他の方の迷惑になるので一旦退席)なので、息子の機嫌を損ねないために、必死にただ突っ立ったままで抱っこです(涙)

せっかく時間とお金を投資してイベントに来ているというのに、彼のそんな様子に毎回腹を立ててしまっていた母。腹が立って、一度イベントの途中で帰ったことも(笑)母の器の小ささが、残念でしかありません~。

■イベント後の変化

そんな彼ですが、イベント前はイベントに行くのをとても楽しみにしています。そして終わった後も、とても満足気な雰囲気を醸し出しています。(人が多い空間から抜け出し、開放された感を味わっているだけかもしれませんが)

 

そして最近になり、イベント時に流れていた歌を口ずさむ&踊るようになりました。一番のお気に入りは「Hello!」まぁ、一番簡単でもあるけどね。

片手は腰に。片手を大きく振りながら「Hello~Hello、Hello~Hello!」っと歌っています。母にはどうしても「ヘロ~ヘロ~」にしか聞こえないのですが、彼の発音が良いのか・・・まぁ、様子を見ていきたいと思います。

 

他にも、イベントにはズィッピーシリーズのキャラが出てくるので、DWEの方のDVDは見たくないと言っても、子供の日やクリスマスに貰ったズィッピーシリーズのDVDは喜んで見る息子です。

こうなってくると、イングリッシュカーニバルのDVDやWFの方のDVDや学習グッズが欲しくなってしまいますよね~。

あんなに高いDWE教材を購入して、更にグッズを購入している意味、それを買う人達がいる意味をようやく理解しまいした(笑)

 

まぁでも、どんなに欲しくても、お金がなきゃ買えません。

我が家は今月、車検2台、保険更新2台、結婚式2回、試験代等々が重なり、かなり家計が火の車状態になってしまいまいた(涙)

まず、頑張って、働こう!!!

 







この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© ディズニー英語で息子はバイリンガル , 2016 All Rights Reserved.