「時間がない!けど子どもに英語を身に付けさせたい!」そんなシングルマザーの日々の工夫と実践状況を書き記しているブログです

DWEの名札を可愛いく簡単アレンジ|ネームホルダーがオシャレになりました

 
この記事を書いている人 - WRITER -

ワールドファミリーのイベントでは、子供達は皆名札を付けています。

名札を付けていると、先生達が子供の名前を読んでくれます!人見知りで、「What`s your name?」っと先生に話しかけられても、モジモジしてしまい言葉が出てこない息子ですが、そんな時は名札を見て名前を呼んでくれます。

やっぱり名前を呼んで貰えると嬉しいようで、息子はテレ笑いしながらも首を立てに振り喜んでいます。

 

ですので、イベント参加時は、名札は必須です!!

 

我が家も、入会後の初イベント参加前に、WFクラブで販売している、正規ネームホルダーを購入しました。

■正規品ネームホルダー購入において勘違いしていた事

WFクラブのショッピングサイトには、沢山の種類のネームホルダーが販売されています。ちなみに、WFクラブのイベントはディズニー関連のキャラは一切出てきません。

なので、ネームプレートも一切ディズニーキャラはありません。WFクラブ、オリジナルのキャラクターがいます。

qw

最初の頃は、このキャラ達のどこが良いの?なんてナンセンス!・・・っと、ぶっちゃけ思っていた私ですが、思いの他子供の食いつきは良く、今では彼の大好きなキャラ達です。

 

その当時、乗り物好き&青色好きだった息子に合わせて、こちらのネームプレートを注文しました。

21

これで600円(税別)!

決して安くはありません。

DWE教材を購入するのに90万円を一括で支払った私にとっては、もう一切追加のモノは買わないと心に決めていたので、購入するのは苦渋の決断でした(笑)

購入時の記事⇒マイブック購入|DWEのイベント楽しむ為、ついでにネームホルダも買ってしまえ~

 

そして、届いてからの感想は・・・アレ?名前って、自分で書くの?

 

私はてっきり、名前まで入れてくれての値段だと思っていたのです、名前は自分で書かなければいけなかったのです(笑)

 

まぁ、普通に考えたらわかる事だったのですが、上記のような画像を見ていたので、完全に名前まで入れてくれるものだと勘違いしていました。

 

で、渋々自分で名前を書いたのですが・・・

ショボイ字。

 

裏面にも書く場所があったので、少し気合を入れて書いて書いたのですが・・・

可愛げのない字。

自分の字って、本当いや。誰か可愛いく書いてくれないかな~!!!っと、願っていました。

 

そんな時、ネットで名札を検索してた時に、とっても簡単な方法で可愛いくアレンジしている方を見つけたのです!「コレだ~!」っと思い、早速マネしてみました♪

■名札を可愛いく簡単にアレンジ

それは、とっても簡単!100均のカラフルなアルファベットシールで名前を作成していたのです。

ジャジャジャーーーン♪

地味だった名前が、一度に華やかになりました!

(周りの柄の色使いもカラフルだから、若干見え辛く・・・若干うるさくなってしまいましたが 笑)

 

でも、可愛いくできて、満足です。息子も一応喜んでくれました。次のイベントが楽しみだな~♪

 







この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© ディズニー英語で息子はバイリンガル , 2016 All Rights Reserved.