イングリッシュカーニバルとは?|DWEのミュージカルショーに参加しよう

明日は、DWEの週末イベントの中でも楽しみにしていたミュージカルショー!イングリッシュカーニバルに参加してきます。
先月のイベント時には、息子の人見知りとグズグズ加減に生理前ウツ状態に近かった母は、プッチンプリンをしてしまい、まさかの途中退去をしてきてしまいました。
今回は、ずっと抱っこでも良いんです!ただその場の空気に触れているだけでも違いますもんね!
心を広くして、行って参ります。
前回のイベント後にブログお友達に教えてもらった、ビデオ撮影しておく事の効果!今回のイベントからビデオ撮影するぞ~!っと意気込んでいたのですが・・・なんと、イングリッシュカーニバルは撮影禁止なんだそうです(笑)
ちっきしょ~!
待てよ?イングリッシュカーニバルは、いつもの週末イベントとは少し違うのかしら?
■イングリッシュカーニバルとは
イングリッシュカーニバルは、他の週末イベントよりも規模が大きいミュージカルショーです。ワールドファミリークラブの先生達がステージいっぱいに繰り広げる歌と踊りが楽しめちゃいます。
会場と一体化した臨場感あふれるパフォーマンスが、子供達を惹きつけます。もちろん大人も楽しめちゃう、本格的なステージ・ショーで、皆が楽しみにしている、特別なイベントです。
毎年テーマが決まっており、2016のイングリッシュ・カーニバルのタイトルは
“THE MAGIC TOY BOX”
アニっという少女のおもちゃ箱には、とても特別な魔法の力があり…そこから始まる不思議な出来事。とびっきり楽しくて、遊びと魔法がいっぱいのお話が繰り広げられるミュージカルだそうです。
■イングリッシュカーニバルの事前予習項目
イベントで使われる歌と単語がどの教材に収録されているのかのリストです。自宅でで練習して行くと、イベントが2倍、3倍楽しくなります!
この最後の曲は、DWE教材にはない歌みたいです。
今回我が家はできなかったのですが、トークアロングカードで下記の単語を予習していくと更にENJOYできちゃいます。
今回のイベントは、会場でこのイングリッシュカーニバルのグッズとかも購入できるようです。DVDも販売されているようで、ビデオ撮影が禁止な理由がガッテンです(笑)
参加後に、またレポ書きま~す♪