「時間がない!けど子どもに英語を身に付けさせたい!」そんなシングルマザーの日々の工夫と実践状況を書き記しているブログです

新登場のPlay Along! Lounge 2に申し込みました|DWEを存分に楽しむぞ~

 
この記事を書いている人 - WRITER -



久々に(笑)ワールドファミリークラブのマイページを見たら、ちょうど今日WFC事務局からメッセージが届いていました。

ページを開いてみると、新たに新登場した、Play Along! Lounge 2の案内でした!

sa

わぉ~、何コレ~?っと思いつつ、参加費無料っとのことなので早速申し込みをしようとしたら、9月28日からしか申し込めないとしり、残念がっている今の私であります。

■Play Along! Lounge 2とは

Play Along! Lounge 2とは、2歳〜3歳11ヶ月の子供を持つワールド・ファミリー・クラブ会員のためのコミュニケーションの場&DWEを続けていくきっかけづくりの場として、2016年10月からできたモノです。

ワールド・ファミリーが提供する使いこなしサービスの体験やユーザー同士が自宅でのDWEの使い方などの情報をシェアしながらコミュニケーションを深めることができます。

・「子どもと楽しく英語に触れられる場所が欲しい」
・「WFC会員同士で情報交換をしてみたい」
・「DWEの使いこなし方法を相談したい」

などのご要望を持つ人が集まる場所だそうです。

 

ちなみに、Play Along! Lounge1もあります。

Play Along! Lounge2の年齢違いバージョンで、対象年齢は0歳〜1歳11ヶ月の子供を持つワールド・ファミリー・クラブ会員のためのモノです。

 

同年代の子供を持つ人達が集まるから、いいですよね♪

■イベントの内容は?

Play Along! Lounge2の内容は、Play Along!やZippy&Me、EDWZの歌に合わせて体を動かしながら、楽しく自己紹介をしたり、クラフトづくりを楽しむ内容のようです。

WFC会員同士が自宅でのDWEの使い方や子供の成長などの情報交換をしたり、WFが提供するサポートサービスの情報提供もあるそうです。

 

Play Along! Lounge1の内容もほぼ一緒ですが、年齢が低いこともあり、Play Along! Lounge2で記載したEDWZの歌やクラフト作りはないようです。

sa

このイベントは今回新しくできたので、4歳以上のお子さんは既に対象外となってしまっているのが、残念に感じる方のいますよね。

我が家は3歳2ヶ月。イベント参加時は4、5ヶ月・・・ギリギリセーフです。

 

月齢が低い方はPlay Along! Lounge1、Play Along! Lounge2と成長に合わせて2回参加できるのかと思いきや、違うみたいですね。どっちか1回のようです。

 

また、開催している地域も限りがあるようですし、子供1名につき保護者1名っとか、参加しない兄弟はルーム外から保護者付き添いでの見学なら可能っとか、色々参加条件もあるようなので、参加が難しい人も少なくないかもしれません。

sa

我が家は、運よく参加条件が整っていたので、あとは申し込むだけです!申込みを忘れないようにしたいと思います(笑)

 







この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© ディズニー英語で息子はバイリンガル , 2016 All Rights Reserved.