「時間がない!けど子どもに英語を身に付けさせたい!」そんなシングルマザーの日々の工夫と実践状況を書き記しているブログです

【94日目】楽しかったファミリーカレッジ|DWEのイベントに初参加はハプニングと緊張でした

 
この記事を書いている人 - WRITER -

待ちに待った、DWEの週末イベント“ファミリーカレッジ”へ行ってきました! 

息子氏は楽しみにしていたからか何なのか、朝4時半に目覚めました(涙)

親子3人車で会場に向かい、入場開始の5分前に到着♪でも、ここでトラブル発生・・・この問題をクリアする事ができず、結局父はイベントには参加できませんした(笑)

■参加者の人数の多さに驚き萎縮する母と息子

イベント初参加なもので、どんな様子なのか・・・どのくらい人が来ているのか、ドキドキして会場に向かいました。

(おぉ、結構いる~。夫婦での参加率高っ!)っと、旦那が突然来れなくなった事で急に心細くなる母( ̄◇ ̄;)

そして、元気イッパイに走り回ったり遊んだりしているキッズ達を見て、あっという間に萎縮し抱っこ星人になった息子( ̄Д ̄;

それにしても、今日のファミリーカレッジは午前と午後で3回開催されるようで、仙台にこんなにDWEユーザーの方がいるんだ!!っと、ビックリしました。

■ファミリーカレッジとは

DWEを活用するヒントや、WFクラブの学習サポート・サービスを活かす情報やアイディアを、楽しいゲームを通してご紹介てくれるイベントです。

愉快なパフォーマンスを見たり、DWEの歌を歌ったり、ゲームをしたりしているうちに、先生との距離も縮まり、楽しく過ごす事ができます。

[2016 ファミリー・カレッジ] は”CLEM’S PLAY SCHOOL”っというテーマです。

クレムのプレイ・スクールで、DWEを使ってゲームをしたり、歌ったり、数えたり、踊ったり、楽しいことがいっぱいありました!

3人の先生達がユーモアたっぷりに遊んでくれました。何度も近くに来てくれ、話しかけてもくれました。

そして、家に帰ってすぐ試せる教材の活用方法や英語を楽しく学ぶヒントが沢山盛り込まれていました。

■イベント時の息子氏の様子は

会場に入ると、フロアに半円を描くように皆さん座っていました。イベントが始めるまで、息子は人見知りからか、1ミリを動かず。そして、人見知りの母も動かず(笑)

また、せっかく購入したネームホルダーは「首が痒い!」っと拒否・・・神経質な息子め~!!!(笑)

イベントが始まってからも終始奥手で、皆が着席する最後尾から コッソリ眺めていました。

 イベントが始まってからは、踊ったり歩いたり動く事も多かったのですが、彼は全く地に足をつけず・・・終始抱っこ。

そして、30分程たった頃から、息子氏のグズグズがエスカレートしていきました。彼の集中力切れ、空腹と睡魔を訴え始めたのです。

そうだった!!彼は今日、4時半起き。それに伴い、朝食も6時。10時50分から始まるイベントだったので、おやつの事もスッカリ忘れていて・・・その後は彼をあやすのに必死な母でした(笑)

もちろん友達なんて1人もできず(笑)周囲の人とも一言も話せませんでした~。ドンマイ!

でも、先生から「What`s your name?」っと聞かれると、照れ笑いを浮かべつつ、蟻のような声で答えていました♪よく頑張ったね。先生と目が合うと、ニコッと笑顔を返す場面もあり、可愛い息子でした。

そして、ラストにはプレゼントとスタンプと撮影タイムが! 
マイブック買って良かったー(≧∇≦)っと思った瞬間でした。持っていない人は、スタンプが押せるマイブックのサンプル用紙が貰えて。

でも、ほとんどの人がマイブック持っていました。

そしてこの青いの、何でしょ?まぁ、息子は好きな青色で喜んでいました。

そして写真タイムは・・・ 

もちろん参加費は払っていますが、トラブルで父はいません(笑)役立たず~!っと、内心思ってしまったのは、内緒にしておいてください。

イベント後。息子に感想を聞いてみると『楽しかった!!』っと力強い答えが返ってきました。そう、彼の楽しみ方は、今の所アレで良いのです!

少しずつ、慣れていってくれたら・・・母さん嬉しいけどね~。

■教訓

今回イベントに初めて参加して、学んだ事がありました。

その1【バックはリュックにするべし】

動きの多いイベント。トートバックで行った私は、とにかく荷物が邪魔でした。後方に荷物置き場がありましたが、貴重品もあったしで。。。次回は絶対、リュックで行きます(笑)

その2【睡眠と食事はイベントの時間を考えて摂るべし】

ただでさえ、子どもの集中力は30分と持ちません。会場で食事は摂れませんが、前後で調節が必要でした。午後1番の回だったらお昼寝とかも関係してグズグズだったろうな(笑)

その3【駐車場は混み合う事を予測すべし】

はい。主人は結局、駐車ができず身動きが取れなくなり参加できませんでした。楽天の試合と観光名所の花見とイベントetcが重なった為、近隣駐車場もなく。近隣のイベント情報もキャッチしておけばいいのか?!

 







この記事を書いている人 - WRITER -

Comment

  1. かおり より:

    パパさん、そういうことだったんですねーーー(T_T)がっかりだったでしょーね…>_<…
    うちは来週、第1回目のファーストステップ参加です!!
    ドキドキ!!

    • happiness-edcation より:

      かおりさん

      そうなんです~!!でも主人はガッカリしていませんでした(笑)私が半ば強制的に連れて行ってしまったので(笑)
      来週ファーストステップ参加されるんですね♪
      同じ地域で同じ時期に始めた方達と会える機会だし、お友達とかできるといいですね♪楽しみですね♪
      ちなみに私は緊張して誰とも目も合わせられなかったのですが・・・(笑)
      いってらっしゃいませ!!!

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© ディズニー英語で息子はバイリンガル , 2016 All Rights Reserved.