「時間がない!けど子どもに英語を身に付けさせたい!」そんなシングルマザーの日々の工夫と実践状況を書き記しているブログです

DWEのCAP録音に大苦戦!1年7ヶ月ぶりのオーディオCAP応募は・・・

 
この記事を書いている人 - WRITER -

突然息子が「CAPが欲しい!」と言い出した2018年10月28日の夜。

CAP?帽子??突然どうした!?母の記憶力の低下をよそに、5歳になった息子氏の記憶力は凄まじいものがありました。「DWEのCAPは歌を録音したら貰える!」っという記憶があったのです。

突然の息子の録音宣言に、母は驚くと共に「よっしゃ!待ってろ!!!」とすぐさまCDの準備と録音の準備に取り掛かかりました。

が、やはり母の記憶は低下していたのです。

オーディオCAPのやり方を全く思い出せない・・・




スポンサードリンク

  • どの歌を録音するんだっけ?
  • 前回どれか合格した気がしたけど、どれだっけ?
  • どうやって録音するんだっけ?
  • そもそもオーディオCAPってなんだっけ?

「息子の気が変わらぬうちに急がねば!!!」っと思いつつ、そんな疑問が一気に押し寄せ、軽くテンパり。わからない頭で考えても仕方!落ち着け!っとマニュアルを広げレコードCAPについて調べました。

その間、10分。

息子は…待ちきれず、レゴで遊び始め「母がよし、録音だ!」っと言った頃には、ヤル気ゼロ。ヤル気のない息子に声をかける程無駄なことはなく、10月28日の夜は不発に終わりました。

 

10月29日の夜。リベンジの夜です。

全てを準備した段階で「ちょっと、歌録音してみようぜ〜」と息子に声をかけてみると、ノリ気でOKを言ってきました。

母はスマホアプリ「CAP Recorder」を起動させ、スタンバイも完璧( ̄ー ̄)

息子はマイクを片手に、結構ノリノリで格好良く歌ってくれました。(上手い下手、英語が合ってる合ってないは別にして)

1曲って結構長いですね^^;以前やった時は途中で飽きて脱走してしまった記憶がありましたが、今回は最後までマイクを話さず歌ってくれました。

「よく頑張った〜!!!」と母とハグをしたくらいにして終了したのです。

が。

またまた、トラブル発生!!!

そうです(T_T)

録音できてなかったのです。

なんでよ〜!!!!!!

息子に謝り、もう1回歌って♡っと頼んだところ、あっさりと拒否。

こうして10月29日の夜は更けていきました。

 

いよいよ追い詰められてきた10月30日の夜!

前回までの反省を踏まえ、使い慣れているiPhoneの録音アプリで録音スタンバイOK!

食後のデザートを食べ終えた息子に「今日こそ録音しよ!もう大丈夫!」っと声をかけると、快くOKを出してくれました。

今回の歌は「Hopping Bunny」を選択。プレイアロング2の歌ですね。




スポンサードリンク

無事録音♡HOPしか合ってないけど(笑)挑戦することに意味があ〜る!!!!!?

このままの勢いで応募だ〜っと思ったのですが、全然アクセスが繋がらず、断念。10月30日の夜も更けていきました。

 

10月最終日の31日。

今日応募しないと、10月の応募は間に合いません。

8時過ぎから何度もアクセスしていたのですが、まじで繋がらない!応募フォームまでも辿り着かない!仕事中も挑戦するものの繋がらない!!!

魔の月末!激混みなの、忘れてた。。。

ですが「息子の挑戦を無駄にはできん!」っと、母も諦めませんでした。

挑戦から6時間後の14時過ぎ、ようやく応募完了!!!

 

実に、1年7ヶ月ぶりのレコードCAP応募でした。

結果をドキドキ、待とうと思います♡11月は、プレイアロング3の曲に挑戦するぞ!もちろん、早めに( ̄ー ̄)

END







この記事を書いている人 - WRITER -

Comment

  1. しずか より:

    お久しぶりです!色々と葛藤があったのですね。

    休んでいた期間があったからこそ息子くんも新鮮で楽しめるのかもしれませんね(^^)
    休憩も必要だと思います!私も1年ほどdweから遠ざかっていた時期がありましたが、今は細々と楽しんでやっています(^^)
    オーディオcapパスしていると良いですね♪
    ちなみに、cap recorderは私も途中で止まったりして息子のやる気を削いでしまったことがあったのでもう使っていません(笑)

    • happiness-edcation より:

      しずかさん、お久しぶりです〜♡
      しずかさんも1年程遠ざかっていた時期があったんですね!何度かメルカリへの出品の誘惑に駆られたのですが、負けなくて良かったです(笑)私も細々、楽しみます♡
      やはり、cap recorderはくせ者ですね( ̄ー ̄)私も、もう使いません♡
      コメントくださり、本当にありがとうございます♡

  2. もも より:

    はじめてコメントさせていただきます。
    dwe購入前からブログを読まさていただいております。
    息子さんのバニー凄いじゃないですか!
    発音もとても良いと思いますよ。
    スーパーキッズに目が行きがちですが、dweはライトブルー5歳くらいでとるのを推奨していますよね。息子さんが自分からやると言ってきたのは、インプットが溜まって、成長的にもちょうど今だったんでしょうね。
    dweは本当によく作られていますよね。
    とても順調だと思いますし、息子さんのやる気を削がないくらいのペースで進めてこられて、ママさんのやり方もとてもよかったんだと思います。
    ブログにご自分を責められるような言葉もありますが、私はとても上手にdwe進めていらっしゃると思いますよ。
    このペースで12歳くらいでイエローをとり、ペラペラに話せてる卒業生もいますよ。
    私が言うのもおこごましいのですか、ママさん自信を持ってくださいね。
    息子さんも優秀です。
    ブログ楽しみにしています。

    • happiness-edcation より:

      ももさん!!!
      身に余るお言葉!!!凄く嬉しく、朝からテンションMAXです。
      ブログ読んでくださっていて、コメントくださてって本当にありがとうございます。
      そんな風に言ってもらえて、なんだか「私、ダメじゃない!」って勇気が湧いてきました。
      dweはライトブルー5歳くらいでとるのを推奨しているんですね!知らなかった〜!まさに、今がチャンスですね!!!
      できな部分ばかり見てしまっていました。違う視点から私のことを見てくださって、ももさん、本当に感謝の言葉が見つかりません!!!
      ももさん!!本当に本当にありがとうございます♡

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© ディズニー英語で息子はバイリンガル , 2018 All Rights Reserved.