マザーズセレクションに選ばれたディズニーの英語システム|この賞が意味するものとは

ディズニーの英語システムが2つの賞を受賞したそうですね!
2015年にも受賞した「イード・アワードの子ども英語教材、幼児部門で効果がある子ども英語教材部門 NO1」と、併せて「マザーズセレクション大賞」も受賞したとか!
DWEユーザーとしては、やっぱり嬉しいですよね。
そして、購入を検討中の人にとっても、やはり信頼度が増しますよね。
でも。
でも。
この賞って、一体何なの!?
イードアワード?マザーズセレクションってどんなセレクション?
こんな疑問を抱くのは、頭の固い私だけでしょうか?(笑)それとも、私が世間知らずなだけか?(汗)
■イードアワードとは
実は、イード・アワードについては、以前に調べたことがあるんです。
【関連記事】イード・アワードとは|効果のある英語教材NO.1に選ばれたディズニーの英語システムだけど・・・
気になる方は、見てみてください。
ちなみに今年も、最優秀賞はこどもちゃれんじEnglishさん、優秀賞はWorldwide Kidsだったみたいです。ディズニーの英語システムは部門賞の効果がある英語教材に選ばれたんですね!
部門は他にも「子どもが好きな英語教材」「継続しやすい英語教材」「コスパのよい英語教材」とあったので、DWE購入を検討している方の1つの参考にもなるかと思います♪
ちなみに、小学生部門にはDWEの名前はありませんでした。
Z会の小学生コースとChallenge Englishが制していましたね。
■マザーズセレクション大賞とは
もう1つの、マザーズセレクション大賞。
調べてみると、ママ達が選んだ賞だそうです。・・・そのままか(笑)
日本の子育て支援・母親支援の一環として、子育て期のママ達が愛用している<モノ>や、ママたちの応援となる<コト>の中で(便利な)(元気になる)(癒される)(子育てに役立った)など、一般のママたちからの応募(投票)の得票結果で選出し表彰するアワードです。
この賞で、子育て・母親の応援になる商品・サービス・施設・など <モノ> <コト> を表彰していくことにより、子育て支援・母親支援の分野で商品開発やサービスの促進、そしてママ応援の啓蒙が広がり、子育て期の母親に優しい社会、子育て中のママが元気で綺麗で生き生き出来る社会を目指し、昨今の子育て支援・母親支援の大きなムーブメントをより拡大出来ればという想いでございます。出典:http://www.best-mother.jp/selection/
ちなみに、DWEが選ばれた理由は↓↓↓
だそうです♪確かに、本当そうです!
また、DWEの他にも、こんな感じのが表彰されていました!
おお、私も使っているもの、結構ある~!
そうそう、ガストって子どもに優しいと思ってた!うんうん、アンパンマンのこのおもちゃシリーズ子どもも楽しめるし勉強にもなるしコスパがいいと思ってた!
やっぱり~、オイシックスは少し高いけど質は確かな気がする!
オイシックスは、お試しセットだけでも試してみる価値あると思います♪私も試して、レポしました(笑)その時の記事↓
口コミで人気のオイシックスのお試しセット体験談|子育て主婦の毒舌レポ
■まとめ
DWEって、他の教材と比べても、やっぱり高いですよね。フルセットで購入する場合は、超が付くほど。
値段で考えるか、口コミで考えるか、効果で考えるかでどの教材を選ぶかは変わってくると思うので、そういう点でこういう賞を参考にしても良いですよね♪