ディズニーの英語システムを失敗した人に会いました|DWEは挫折者の失敗から学ぶ

久々に学生時代の友人と子連れで遊びに来ました。
色々話していて、ビックリ!彼女も3年程前からDWEユーザーだったのです!しかもフルセット~。えっ、一緒にイベント行けるじゃーーーん!
でも
でも
でも
・・・なかなかDWEを活用する事ができず、購入して1年でWFクラブを退会し・・・そしてその後間もなく邪魔だからと一式を売ってしまったとの事でした。
■どうしてDWEを活用できなかったのか
彼女は、2人子供がいます。上の子が2歳、下の子がお腹にいた頃にDWEを購入したとの事でした。購入して半年後くらいに下の子が生まれたそうです。
とにかく、余裕がなかったそうです。
下の子が生まれるまでは、楽しく活用していたそうです。でも間もなく上の子の赤ちゃん返りが始まり、イヤイヤ期も重なって、なかなかDWEで遊ばなくなってしまったそうです。散らかすし、グチャグチャにするしで、怒ってばかりだったとか。
そして間もなく下の子が生まれ、実家に2ヶ月程帰省。DWEを持っていかず、全く活用しない日々いたそうです。
その後自宅に戻ってからも、2人の育児に追われDWEどころじゃなかったそうです。
時々思う「DWEやらなきゃ」っという後ろめたい気持ちが、ストレスに追い討ちをかけ・・・そしてWFクラブの大会&教材の撤去を決断したとの事でした。
■失敗したからこそ思うこと
教材を売ってから時が経過して・・・の心境を聞いてみると、彼女はこんな風に言っていました。
「後悔・・・。挫折感がハンパない。」っと。
産後のストレスもあったのかもしれないけど、冷静な判断じゃなかったかも・・・っと。全部1人でやろうとして、全部頑張らなきゃって思っていて、自爆した!っと笑って言っていまいた。
子育ても英語も、数ヶ月、数年で結果が出るものじゃないのに、目先の事しか考えられず、長期的視野で物事を見る事ができなかったとも言っていました。
今は他社の英語教材を再度買って遊んでいるそうです。が、やっぱりDWEの方が良かったと思うそうです。
「値段が高いからもう購入する事はないけど、内容が充実し学び方や連動も工夫されていたし、1番大切なアウトプットの場も沢山あり、何より可愛かった(笑)」っと言っていました。
■アドバイス
この話を聞いた私は、途中、返す言葉に詰まってしまいました。もしかしたら、私の未来かもしれない・・・っと(笑)
でも彼女は、こんな風に言ってくれました。
「お母さんが楽しかったら、子供は何だって楽しいんだよ」
なんだか、重みのある感動する言葉でした。
“子供の為!子供に英語を身に付けるため!!”っと思って取り組みがちなDWEですが、それは息子への強要になりかねませんもん。それよりも、母が楽しむ事が大切なんですね。
母がDWEの中で楽しみを見つけられるか。・・・あっ、私はもう楽しんでいる!このブログでのアウトプットを兼ねた息子の成長記録で!
母がDWEで楽しむ姿を、背中で息子に語っていきたいと思います♪
Comment
すごく参考になりました。
挫折感、感じちゃうんですね>_<
私も数年後の自分にならないよう気をつけようと思います。
気負いすぎない方がよさそうですね。
まだ1歳半なんで先は長いですが、仲間を作って一緒に頑張りたいと思います!
ハピネスさん、よろしくお願いします^ ^
本当ですよね~。短距離走ではなく、長距離走ですもんね!細く、長く行きましょう♪
えってぃさん、こちらこそ、こちらこそ、こちらこそ、宜しくお願い致します!!!