ディズニーの英語体験を自宅に招く|我が家が惨敗した理由

実は我が家・・・
ディズニーの英語システムを始める前に2回も“わくわく英語体験”を体験しているんです!そう!プレゼントも2個貰っているという、幸せ者です(笑)
そんな我が家の体験談をシェアさせて頂きます。
スポンサードリンク
■ディズニーの英語システムとの出会い
妊娠中に購入していた“たまごクラブ“
この雑誌の後ろの方に、広告が入っているんですよね~。なので、DWEの存在は結構前から知っていました。
でも広告には具体的な費用等は乗っておらず、問い合わせる程は興味がわかなかったので、そこで情報はストップしていました。
息子が産まれ毎日の不慣れな育児に追われる中、英語教育の事などスッカリ忘れていました。
そんな、間もなく息子が1歳になろうとしていたある日。
出逢ってしまったのです。イオンで。
確か、ミッキーのお面を配っていたんだっけかな~。ディズニー好きには、堪らないんですよね!まぁ、速攻息子氏に破壊されましたが。
そして衝動的に「やりたい~!!!」
って気持ちになってしまって。主人には相談せず、私の独断でDWEの体験を申し込んだのでありました。
自宅で体験するのと、DWEの会社で体験するのとで選べましたが、我が家の息子氏は人見知りが激しいので、少しでも不安なく体験できるよう自宅に来てもらう事にしました。
1回目のディズニーの英語システムわくわく英語体験
息子氏の年齢は、ちょうど1歳を迎えた頃でした。我が家に大きなキャリーケースをひいた、美人アドバイザーさんが来てくれました。
キャリーケースの中身はもちろん、DWEの教材!!沢山の荷物が入っていましたが、それでもほんの1部とおっしゃっていました。
プレゼントに頂いたのはコチラ!
ABCカード♪これ、なぜか息子のお気に入りのオモチャになりました。とくにSのsickが好きで、何度も何度も言わされました。
その後、教材紹介
・沢山のしゃべるカード(トークアロングカード)
・タッチすると話す本(ミッキーのマジックペンセット)
・DVDやCD
っと、一通りの大まかな説明をしてくれました。
残念ながら、息子氏はほとんど興味を示さず。むしろ得意の人見知りを発揮し、グズグズ。
そんな息子は主人に預け!私の心と体は、完全に熱を帯び、可愛いミッキー達と機能的で楽しそうな学習コンテンツ達の虜になっていました。
さてさて、問題はお値段!
ドキドキ、ワクワク。。。
予想はしていたよ。でもね、それでもね、やっぱりね・・・
高かった。。。
スポンサードリンク
色々とセット内容があるので、リーズナブルな数万円の物からフル装備の7桁台(リボ払いで)の物まで選択肢は沢山ありました。アドバイザーさんからも、「家計に負担のない範囲で!家計が苦しくなるくらいなら薦めません!」と言われましたw
私の性格上、やるなら形から!!!つまり、フル装備以外はアウト・オブ・眼中!!!
やりたい・・・でも費用が厳しい・・・でもやりたい・・・
・子供手当てを投資と思って費用に当てている人
・頭金を入れて、月々の費用を下げている人
・一括で払う人
払い方の手段は色々あるそうです。でも、私は思いました。そうだ!スポンサーを集めよう!!!と。
体験は終了し、もしやりたい時は我が家の方から連絡するという事で、その日はアドバイザーさんとお別れをしました。
そしてその足で私の実家、息子氏にとってはおじいちゃんとおばあちゃん宅に行きました。そしてこの私の熱い想いを語り・・・見事に却下されました(笑)
スポンサードリンク
敗因としては、私が熱過ぎたのが1番の原因かもしれません。
頭を冷やせという感じ。
「高い理由はディズニーの使用料だ!もっと他に安くて似ているものがあるんじゃないか!」そんな言葉のシャワーを浴び、しまいにはスポンサーはハッキリと断られましたw
熱を帯びまくっていた心と体は冷め切り、自分が働くまで諦める事にしました。
そんな私が、1年半後になぜ2回目の体験をしたか・・・次回に続く(笑)