ディズニーの英語システムの価格一覧表|私はDWEの値段を人になかなか言えません・・・

我が家がディズニーの英語システムを始めた事を知る友人達が、こぞって聞いてくる人気NO.1の質問があります。ズバリそれは・・・
『高いんでしょ!いくらくらいしたの?』です。
この質問に尽きます(笑)
特に我が家のような東北の片隅に住む人間にとっては、周囲でディズニーの英語システムをやっている人に出会う事もなく・・・
“ディズニーの英語システムは高い”
っという噂だけが、だいぶ先走っているようにも思います。・・・いや、噂ではなく真実だけどね( ̄ー ̄)
ディズニーの英語システムの値段一覧
噂が広がる理由。
それは、実際にDWEに興味を持ち値段を知りたい!っと思ったとしても、公式ホームページに価格が掲載されていないからですよね〜。
値段を知りたければ、直接ディズニーの英語システム側とコンタクトを取るしか方法しかないのです。
でもそれって、だいぶ手間だし、ハードルが高いですよね。
っということで、調べて一覧にしてみました( ̄ー ̄)
パッケージ | 一般価格(税別) | 会員価格(税別) |
ワールドファミリーパッケージ | 838.000円 | 818.000円 |
ミッキーパッケージ+GAQ | 781.000円 | 761.000円 |
ミッキーパッケージ+GQ | 730.000円 | 710.000円 |
ミッキーパッケージ+GA | 727.000円 | 707.000円 |
ミッキーパッケージ+G | 676.000円 | 656.000円 |
ミッキーパッケージ | 597.000円 | 577.000円 |
ミニーパッケージ | 418.000円 | 398.000円 |
ドナルドパッケージ | 331.000円 | 311.000円 |
グーフィーパッケージ | 254.000円 | 234.000円 |
シングアロング | 159.000円 | 139.000円 |
プレイアロング | 42.000円 | ー |
2017.6現在
どうでしょうか!
予想通り高いですね( ̄ー ̄)
いや、予想以上に高いですね( ̄ー ̄)
でもきっとそれ以上に、教材の種類やパッケージが多すぎて何がなんだかわからないですよね。。。むしろ私がパッケージの名前言われても、わかりません(笑)
ディズニーの英語システムの値段を隠す私
私がDWEを購入したのを知ると、友人達がこぞって質問してくる価格の質問。なぜか高い確率で「50万円くらい?」っと最初に聞かれます。そうすると真実が言えなくなるんですよねぇ(^◇^;)
「もう少し高いかな~」っと言って答えを濁したくらいにして、あとは話題を変えます。
だってだって、真実を言ったら『よくもまぁ平凡な私がそこまで子供の英語教育に金かけたな~。絶対こいつ、教育ママになるな(笑)』っとか思われたらイヤですもーーーん!!!
※友人達みんなイイ人です。私の妄想が暴走する傾向にあり、ついついこんな思考になってしまいます。性格ですのでご了承ください(笑)
教材の値段を知っての友人たちの定番の感想
真実の値段を知った人は必ず言う事でしょう。
『高っ!車一台買えちゃうじゃん!!!』っと。
そうです、高いんですよ( ̄ー ̄)
予想以上に高いんですよ( ̄ー ̄)
庶民の私から言わせると、目玉が飛び出る程、高いんですよ!鼻血が出るほど高いんですよ!
もうここから先は、計算と分析と価値観の世界ですよね。
- 何と比較しようとしているのか(塾?他の教材?今までの自分の経験?)
- 何と比較して高いと感じるのか(塾の月々の月謝?塾の年間の月謝?他の教材の値段?今までの自分の経験?1人分の値段?兄弟分の値段?)
- 英語教育の目的は?(バイリンガル?受験用?時代の流れ?何となく?)
etcを掘り下げて考えてみる事が大切なんじゃないかな~っと思う今日この頃です。
⇒公式サイトでディズニーの英語システムについて詳しく見てみる
ちなみに私は、お金があるから購入した訳ではありません。自慢じゃないですが、月々の収入は平均以下( ̄ー ̄)
よく買ったな・・・っと、両親からはアホだと思われています(笑)
コツコツ貯めていた定期預金を解約してDWEを購入しました!でもね、買った事を後悔していないし、むしろいい買い物をしたと思っています!
これは、消費ではなく、浪費でもなく、投資!
10年後を見据えながら、DWE育児を楽しんでおりますぞ!
迷っている方は、まずは無料サンプルを取り寄せてDVDを観ているのがオススメです。意外とこの無料サンプルのDVDを長い期間見せている人多いですよね^ – ^
何かの参考になれば、幸いです^ – ^
ちなみに、我が家のディズニー英語を購入しての体験談なども色々と書いています。
良くも悪くも(笑)何か参考になるものがあれば幸いです♡
Comment
うちもフルパッケージです。笑
だから総額約90万円って言われるとどうしても高っ!てなりますよね(^^;;
でも子どもはあともう1人欲しいし、子ども増えても習い事の月謝のように倍になるわけじゃないしと思ってます(^^)
それに英会話教室は月1万円くらいで週に40〜60分とかですもんね(´Д` )
そういう事を考えると最初に払う額は多くても高いって事はないと私は考えてます!
あとは宝の持ち腐れにならないように活用しなければ!
これはもう親次第ですね(^^;;
お互い頑張りましょうね(*^^*)
私も全く同感です!
残念な事に、なかなか2人目はできそうにないのですが(笑)本当、その通りですよね♪
あとは、宝の持ち腐れにならぬよう、親が生活の中に取り入れていけるか否かが勝負ですね!
はい!お互い、頑張りましょう♪♪♪
こちらのブログ本当に助かりました!
あと30分後に私も契約をします笑
お陰で契約することに踏ん切りがつきました!
ありがとうございます!
今後もブログ拝見させてください( *´艸`)
さかたさん!
コメント、ありがとうございます!もう契約を済まされた頃でしょうか?
おめでとうございます☆★☆★
お互い、細く、長く、楽しく、生活に取り入れていけたら最高ですね♪
これからも、宜しくお願い致します!
突然、失礼します。
子どもの英語の勉強法をどうするか悩んでいる時に、このブログに辿り着きました。
うちは小4、小2、幼稚園児ですが3人塾に通わせるとなると家でコツコツ頑張った方がいいのかな…?など未だに悩んでいます
ですが、大変参考になりました。
ありがとうございました(^^)
ちっちさん
コメント、ありがとうございます♪
お子さん、3人もいらっしゃるんですね~♪賑やかそうで、羨ましいです~♪お子さんそれぞれ、きっとこれからやりたいことも出て来るでしょうし、3人塾に通うとなると、お財布ドキドキですね(涙)
私のブログに何か参考になる部分があったなんて、大変嬉しいです~。
お互い試行錯誤、頑張っていきましょう♪♪♪
はじめまして、りんごと申します。
DWEの教材を検討していました。
我が家では結局DWEは買わないことになったのですが、こちらの価格表、非常に参考になりました。
購入の検討についてブログにまとめましたが、その際にも参考にさせていただきましたので、誠に勝手ながら引用元として記載させていただきました。
ありがとうございました。
りんごさん
コメントありがとうございます♪
ブログ、お邪魔させて頂いちゃいました!4ヶ月のお子様がいらっしゃるんですね♪これからの成長が楽しみですね(^ ^)
子育て、お互い楽しくやっていきましょう♪
初めまして。2歳8ヶ月と0歳4ヶ月のパパです。
先週金曜日に妻がDWEさんを自宅に呼んで話を聞いてからその晩に猛烈アピールしてきてます。
確かに2人の塾代など、子供達が大学受験の時にはスピーチが必然的にあるみたいな話なので、メリットとしたら凄く魅力を感じました。ただ3月に家を買ったばっかりで、今は外溝工事など。今年はお金が激しい年になっていまして、私が大分慎重派になってしまってます。
私の考えだと頭よりも体を動かす方が子供の為ではないかとも思っていたり。
まぁ最終的にはやってみないと分からないって事なんですよねww
最後の背中の一押しが欲しい状態ですww
みやびさん、コメントありがとうございます!
DWEは出費の時期には、痛い買い物ですよね(´;Д;`)どうしても女性は感情で動く生き物なので、一度見てしまったら欲しい欲求が抑えられなくなるんですよね^^;
男性は論理で動くと思うので(笑)ライフプランなどを立ててこれからの人生でかかるお金を客観視した上で、やっていけそうなら前向きに検討するのもありですよね^ – ^
遊ぶのは子供たちですが、それを働きかけるのは奥様。DWEが投資となるか浪費となるかは奥様次第の部分もありますので(笑)奥様が頑張れるよう奥様との約束ごとなどを決めるのも良いかもしれません!
全然アドバイスになってなく、申し訳ありません。
お互いが納得する答えが見つかりますよーに^ – ^