「時間がない!けど子どもに英語を身に付けさせたい!」そんなシングルマザーの日々の工夫と実践状況を書き記しているブログです

PMSとは?|PMS(月経前症候群)で子供に感情的に接してしまう私の戦い

 
この記事を書いている人 - WRITER -



生理の前って、無性にイライラしちゃったり、甘いものが食べたくなったり、胸が張って痛んだり…なんだか心も体も不調が出てきませんか?

実は、これがPMS(月経前症候群)と呼ばれる症状なんだそうです。

■PMSとは?

PMS(Premenstrual Syndrome)は日本語で月経前症候群と言います。

月経(生理)の3〜10日位前から起こるキモチやカラダの不調で、月経(生理)が来ると症状が弱まり、やがて消えていくものです。

20代~40代の女性の実に80%もの人が、この何らかのPMSの症状を抱えていると言われています。

でも、まだPMSという名前の認知度は低く、知らずに悩んでいる女性もたくさんいるのが現状です。

■多くの人が自覚症状はあるものの、よく理解していない

多くの女性にPMSの自覚症状があるものの、名称・内容ともにきちんと知っている女性は約40%程だそうです。

PMSの症状は、カラダだけでなくココロの不調も多くあるものです。

まず、自分の不調のメカニズムを知ることが、ココロの安定にも繋がっていきます。

sa

引用元:http://www.terumo-womens-health.jp/trouble/3_1.html

基礎体温をつけると、PMS の時期を予測できて対策が取りやすいです。まずPMSのことをよく知って、上手に付き合っていくことが大切なのですね。

■PMS(月経前症候群)について調べた結果

これを機に私はまず、PMSについて、徹底的に調べてみました。健忘録を兼ね、ブログにアウトプットしていきます。

・PMSとは?

・PMSの主な症状とは?

├・PMSになる原因は?

・PMSと年齢の関係

・PMSの改善方法

・PMSの治療薬とハーブ

 

 

色々と調べた結果、治療には「日常生活中で気をつけていく治療」「薬を使っての治療」があることがわかりました。

私はまだ通院までではないですし、薬を飲むのも副作用や眠気を考え避けました。

 

できるだけ、自然な形で治療していきたいと重い、ハーブ療法を取り入れようと思いました。

そんな中で私が気に入ったのが、オーガニックレーベルの9種のハーブと月見草オイル、亜麻仁油を1粒に厳選配合されたオーガニックサプリメントです。

 

美容研究家の国分晴奈さんが、同じ悩みを持つ女性の1人として「PMSの苦しみから、1人でも多くの女性を救いたい」っという一心で開発しました。

初回は送料のみの500円で購入することができ、私はオススメです。

オーガニックサプリメント

 

食事や運動を意識した生活を送ると共に、このハーブのサプリメントでPMSっと向き合っている最中です。
効果があるか、自分の身を持って体験しております。

 

全額返金保証とやらもあって、もし何の効果も感じられないっと思ったら返金してもらえるみたいなので、リスクもないかな~っと(笑)いきなり試すのは、効果がないかも知れないので不安に感じますが、これだと気軽に注文できました。

sa

sa

絶対乗り越えて見せる!

サプリメントを飲んでの心身の変化も、順次つづっていきたいと思います。
ルナリズム







この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© ディズニー英語で息子はバイリンガル , 2016 All Rights Reserved.