「時間がない!けど子どもに英語を身に付けさせたい!」そんなシングルマザーの日々の工夫と実践状況を書き記しているブログです

お手伝いは小さな成功体験の積み重ね|DWE学習もその1つ

 
この記事を書いている人 - WRITER -

ここ数ヶ月、3歳9ヶ月の息子氏は、お手伝いが大好きです。

その中でも1番やりたがるのが、ゴミ捨てです。

家から20メートルくらい離れた場所にあるゴミ捨て場までゴミを捨てに行ってくれます。

ネットがかかっているのですが、ネットの上げ下げも何も言わずに上手に出来「この子はよく親の動きを観察していたんだな~」っとビックリしました。

手出し口出し禁止

そんな彼の成長の過程を身近で見ていく中で、母が学んだこと。

それは

『手出し口出し禁止』

 

どんなにやり方が間違っていても、どんなに時間がかかっても、命の危険がある時以外は、横から手や口を挟むのは、彼の意欲を減退させるだけ。

彼から助けを求められるまで、母は“ジッと待つ”ことが大切なんだと身をもって実感しました。

 

“ジッと待つ”ということは、息子を信じるということなんですよね。

 

3歳とは言え、息子は男!

男は、横から口を挟まれるのが大嫌いなんだそうです。

 

男性は女性に対し、アドバイスや助言、助けを求めているのではなく、今のありのままの自分を認め、信頼されていると実感することで成長していくんだそうです。

 

 

なので、とにかく認める!褒める!

自分から家事を手伝おうとしてくれる、その気持ちに対し、母の嬉しいという気持ちを私なりに一生懸命息子に伝えています。

 

息子もその積み重ねで自信を付けてきている様子が伺えます。

これは、小さな成功体験が自信に繋がっている証拠かな?な~んて思ったりしています。

 

DWEでの英語学習も、こんな風に結びつけられたらな~っと思うのですが・・・只今悪戦苦闘中です(笑)

何か良い方法ないかな~♪







この記事を書いている人 - WRITER -

Comment

  1. もふぃ より:

    こんにちは(^^)お久しぶりです
    blog更新されていて安心しました( ´∀`)
    このコメント公開しなくていいですが、余計なお世話ですが2枚目のお写真車のナンバー丸見えでちょっと心配になりました(>_<)
    更新楽しみにしております( ´∀`)

    • happiness-edcation より:

      もふぃさ~~~~~ん!!!!!
      ありがとうございます!!!
      全然気付いていませんでした!あぶな~い!!!!
      教えてくださり、本当ありがとうございます。
      もふぃさんの優しく温かいお心遣い、いつも本当に嬉しいです。

      • もふぃ より:

        こんばんは〜( ´∀`)
        余計なお世話と思いつつ。
        ちょっとお役に立てて良かったです( ´∀`)
        blogどんどん進化していきますね*\(^o^)/*
        また遊びにきま〜す

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© ディズニー英語で息子はバイリンガル , 2017 All Rights Reserved.