批判コメント|DWEと子育てブログを書いていくにあたって

前回書いたコチラの記事に対して、こんなコメントを頂きました(笑)
子どもにいろいろと期待しすぎなのでは?このblog自体が行き過ぎた教育論、理想論に思います。一人っ子の運命ですかね?blogなど書かずにもっと子どもと遊んであげてください。これを機に道を正されることを期待します。
【前回記事】 3歳の息子のストレスで蕁麻疹と尿失禁|私の子育てに原因があるのかな・・・
■このコメントから、私が思ったこと
いや~、全くその通りなんですよね。
私、子どもに期待し過ぎなのかもしれません。頭が固い私は、わからないことや不安なことがあるとそれを解消したくなってしまって、スグに調べたり、何かしなきゃと行動してしまうのです。
子育てって正解がないのに、正解を探そうとしてしまうんです。
でも、1つ弁解を。
この方がコメントしてくださった「blog自体が行き過ぎた教育論、理想論に思います」って部分ですが、私がこういう教育をしているわけではありません。
あくまでも本で読んだことのアウトプットを兼ねて、自分の感想も交えながら書いているだけですので、そこは勘違いしないで欲しいな~っと思い、記事にしてしまいました。
もちろん、そうありたいな~っとか、これいいな~って思ったことのアウトプットではありますが。
でもその多くは、子どもがどうのこうのよりも、親の在り方についてです。
子どもをどうにかしようとしているのではなく、私自身をどうにかしようとしているんです。
驚くことにこのブログ。
1日に2000ビュー数くらい読んでくださっている人がいるんですよね。貴重な時間を、私なんかのブログを読む時間に割いてくれている方々に本当に感謝です。
そして、この方のように、ブログを読むコトで腹を立てている人もいるのか~。なんて思ったら、少し怖くなってもしまいました。
本当にごめんなさい。
悪気はないんです。
でも、厳しい意見を大切にしないと、自分の成長はないよね。コメントをくださった方の言葉を真摯に受け止め、自分の糧にしていくぞ。
Comment
ココシャネルさん、はじめまして、こんにちは!
いつもひっそり、そして楽しく読ませて頂いてました。
言葉のテンポがよく、とっても読みやすいブログでついつい立ち寄ってしまってました\(^∀^)/
我が家の中学になる上の子の時からDWEの存在は知っていたのですが、全く関心がなく…(爆)
しかし昨年生まれた2番目の子でDWEスイッチが入ってしまい、価格との葛藤もさることながら(笑)、こちらのブログで色々学ばせてもらっています。(ちなみにまだ購入に至っていません)
ココシャネルさんは、息子さんにきちんと向き合って教育をしているんじゃないかなぁ、と私は思いますよ。DWEもいい意味でゆる~い感じで 凄くいいなーなんて思っています。
そして子どもにちょっとくらい期待したり、壁にぶつかり正解を探すのは誰しもそうなのではないでしょうか?
我が家も上の子が長く1人っ子だったので、色々言われたことがありました^^;
ココシャネルさん、ご自分の思う育児をされてくださいね\(^∀^)/
そして色んなチャレンジをブログで発信してください!
楽しみにしています♡
最後に…息子さんの写真が可愛すぎてついポチしてしまいます☆
みっきさん
コメント、本当に本当にありがとうございます。思わずホロリと涙しながら読んでしまいました。
みっきさんに優しく温かい言葉をかけて頂き、素直な振りして強がってはみたものの、いい年してやっぱり傷ついていた自分に気付きました(笑)
まだまだ母3歳!ヒヨコもヒヨコですよね!!!
息子を大切に愛しながら、これからも葛藤していきたいと思います!!!
昨年お2人目が生まれたんですね!おめでとうございます♪DWEは良い教材なんですが、本当価格との葛藤ですよね!私も一年悩みました(笑)
みっきさん、コメントくださって、本当に本当にありがとうございます♪
私は、いつもこちらのブログで勉強させていただいてますよ☆
とても分かりやすく書いてくださってるので、有難いな〜と思っています(笑)
息子さんの症状は気になりますが、一時的なものでありますように…
えいまむさん
コメント、ありがとうございます!
良かったです~。私の方こそ、いつもえいまむサンに教えて頂いています!!!
温かいコメント、感謝感謝です。
本当にありがとうございます。
私はこのブログのおかげでDWE購入を決めました!!思うことは人それぞれかもしれません。教育方法だって人それぞれですから!!それをわかっててブログを読むのであって、個人のブログを批判するのはどうかと思います。子供と遊んであげているのは、ブログを通してでもよくわかります!!子供の成長記録みたいなものなのに、批判されると悲しいですね。私は応援してます^ ^
落ち込まず、ブログ書き続けてくださいね(o^^o)
nina_mamaさん
コメント、ありがとうございます!!!とってもとっても嬉しいです。打たれ弱い私でしたが、お会いしたこともない私に、こんな温かい言葉をくださるなんて、本当に嬉しくて、感動しています。
ここ最近更新ができずにいたのですが、また更新していきたいと思います♪
nina_mamaさん、本当にありがとうございます♪
happiness-edcationさん^^
はじめまして!私、文章力無いし、コメントとか、今までどこにも残したこと無いのですが、今回ひとことお伝えできたらと思いまして♪
これからも、今までどおり、ありのままのhappiness-edcationさんでブログ楽しんでください!happiness-edcationさんのブログ、ブックマークなどはしていないのに、いつも何故かたどり着き、そして色々と参考にさせていただいてます。
世の中、色々な考えがあるから面白い!成長できるのかも!?しれませんね。
DWE、高額なので、3年間悩んで、最近やーっと始めました。(子は3才になってしまいました)イベントなど、家族で楽しんでます。いつかどこかで会えたら嬉しいです☆
Yayaさん
コメントをくださって、本当にありがとうございます!
凄く嬉しく温かい言葉に、救われた気もちになりました。
気にしていないつもりが、ブログを書く手が遠ざかってしまっていたのですが、また今まで通り、ありのままの自分でブログを書いていきたいと思います♪そんな気もちにさせてくださって、本当にありがとうございました。
うちの息子も3歳なので、同い年ですね!!!いつかどこかで会えたら嬉しいです★☆★
ココシャネルさん、はじめまして!
DWE購入は考えていない、というか、子育て終了した者ですが、Blog楽しいです♪
偶然見つけて数ページ読んでました!
人にはいろいろな考えがあるので、自由に思ったこと発信して、それがBlogだと思います!
私は子供をバイリンガルには出来ませんでしたが、DWEを見てて、へえーこんなのがあったんだなーって思います。
英語をなんとか習得させたくて3歳まで英語かけ流しを続けました。
結果、英語は話せるようにはなりませんでした。
でも、発音は抜群に良く、学校の英語の成績は良いので、おそらく英語を素早く吸収出来る脳はあると思います。
だから、DWEの凄いところ、話せるようになる秘密は、他の教材と比べるとアウトプットの量が半端なく多くいところだと思います。
イベントとか、電話とか、教材もペンだとかいろいろあって、対話の機会が多いのが特徴だと思います。
これからも、遠い未来の孫のために参考に読ませて頂きたいので、是非、バイリンガルになるまで綴って欲しいと思います!!
ママ☆オールドバージョンさん
コメントありがとうございます!子育てを卒業された偉大なる先輩に、こんな温かいお言葉を頂けて、本当に光栄です。そして、楽しいと言って頂けて、調子に乗りそうなくらい嬉しいです(笑)
お子さんは、英語耳ができていたんですね!!かけ流し、我が家も頑張るぞ!バイリンガルに向けて、七転び八起き精神で、奮闘していきます!是非見守っていてください♪
ココシャネルさん
お返事ありがとうございます。
これが日本語だったら、言葉出来るように教育しないことが非常識ですよね。
10年後、20年後は英語話せないと相当不利、不便な時代になってますよ~(笑)
うちはこれから特訓に、短期間で話せるようにするには留学させるしかないので、ココシャネルさんの費用の数倍かかりますよ…笑うしかないです。
安いんだなーって思って拝見しました。未来のために(笑)
調子に乗っちゃうのがいいと思います!
子供達は小学校を卒業するくらいまでは親の影響がとっても大きいから、ママが乗りに乗ってやってることを子供さんは一緒に楽しんでますよ~。
私は、スーパーでダンボール貰ってきて部屋に敷いてお絵かきしたり、ダンボールのお家作ったりして遊んでました!
子供さんが覚えた英語をどんどん色んな形でアウトプットしながら、楽しいBlogに綴って夢いっぱいの子育て楽しんでください♪
未だ見ぬ孫の姿を重ねてこれからも拝見していきますー!
読んでて元気貰ってます♪
ママ☆オールドバージョン さん
嬉しすぎるコメント、本当にありがとうございます!
ダンボールを部屋に敷いてお絵かきしたり、ダンボールのお家作ったり、凄くいいですね!!!頭使えば、お金使わず楽しく遊ぶ方法がたっくさんありますよね!私も早速やってみます♪♪♪
息子本人がどう望むかはわかりませんが、英語が話せる、英語に苦手意識がないっという風に育てることができたら、彼の選択肢が広がりますよね!!!
これからも是非、見守っててください♪♪♪
すごく参考になりました!
分かりやすいし、ディズニー英語悩んでる私には魅力も伝わりましたし、子どもが嫌がることもあるんだな〜と、でも英語でなくてもそういうことはありますよね。
子どもに期待して何が悪いって感じですよね。
それに子どもの教育にお金を使うことは最高の親の愛情だと思います。
これからもブログの更新を楽しみにしています♪
yoshikoさん
コメントありあとうございます♪お返事が遅くなってしまい、ごめんなさい。
ディズニー英語悩んでいらしゃるんですね!私も購入前も購入後も、子供の成長と共に悩み、もがく日々です(笑)
これからも正解のない子育てに奮闘する姿を公開(笑)して行きたいと思いますので、どうぞ宜しくお願い致します♪
私も参考にさせていただいたいます!DWEを初めて4年ですが、取り組みが少なく、最近やっとオーディオCAPを始めたところです(;o;)
これからもよろしくお願いいたします♪
かえるさん
コメント、ありがとうございます(^ ^)
オーディオCAPスタート、おめでとうございます!!!
ついつい頑張ってらっしゃる方を見ると自分の取り組みの下手さにシュンッとしてしまう時もある私ですが、自分たちが楽しめるペースでやっていくのって、大切ですよね!!!
ぜひ、これからも宜しくお願いいたします♪
初めまして☆あたしもDWE気になりながらも、お財布事情や周囲にユーザーがいなかった事もあり(。>д<)なかなか始められませんでした……
でもやっぱり諦めきれず色々調べていると、happiness-edcation さんのブログを見つけて、楽しく読ませて頂き☆思いきって2人目の出産のタイミングで始める事にしましたσ(≧ω≦*)
色んな人の考えや意見があると思いますが、私はhappiness-edcation さんのブログを読んで子どもさんに対する愛情を感じるし、その時の素直な気持ちを書き出す事で子どもや自分の成長記録として残す事もできて素晴らしいと思います(〃ω〃)
DWEユーザー1ヶ月で、これからもブログを参考にさせて頂きますね(*´ω`*)
なちゅさん、コメントありがとうございます。凄く凄く、嬉しいです。
いつも人の目や人の意見を気にして自分を見失いがちなのですが、なちゅさんみたいに温かい方に触れると、失敗を恐れず自分が信じた道に挑戦していこうという気持ちになれます^ – ^
そして、ご購入おめでとうございます!!!
今は2ヶ月くらいですね♡
私もめちゃくちゃ迷ったのですが、購入したらあとは使うのみ(笑)お互い細く長く、頑張りましょう♡