堀江貴史の子育て論|講演を聴いてきて私が思ったこと

先日、山形県酒田市へ行ってホリエモンこと堀江貴史さんの講演を聴いてきました。
実は私、堀江貴史さんが結構好きなんです。周囲に媚びたり好かれようとせず、自分の言いたい事や想った事を言っちゃう所とか。
自分にはない部分なので、魅力に感じちゃうんですね~きっと。
今回の講演の表題は『自分らしく生きる』でした。
私自身も“自分らしい生き方とは何か?”を深く考えたひと時でした。
■ホリエモンの講演から感じたこと
ホリエモンの話を聴いていて、彼は本当に自分に素直な人だな…っと思いました。自分に自信があるというか、失敗を恐れていないと言うか。
今回の講演で彼は、自分らしい生き方を『楽しい事をやっているだけ』っと、語っていました。
ミンナがやっているから…それが当り前だから…っと周りに合わせてやるくらいなら、やらない方がいい!っと、言い切っていました。
『人生でお金がかかるベスト4』って、ご存知ですか?
家、車、結婚、子供だそうです。これを全てやるだけで、最低でも1億5000万円以上の出費となるそうです。
ミンナ、お金がないない言いながら、人生で最もお金がかかる事をやっている…矛盾。心の底から本当に欲しているのであれば何の問題もないけれど、ミンナがやっているから…適齢期だから…っという理由の人がどれだけいるか。
だから、離婚率は右肩上がり…時間がない自由がないっと子育てに疲れたり、子供の虐待が後をたたない…っという社会。
そんな事を言っていました。
少子化少子化言われているが、本当に子供が好きな人達だけが子供も産んでいく世の中になれば、少子化はある一定の所で止まると言っていました。子供好きで愛情たっぷりの親から育った子は、やっぱり子供好きで愛情たっぷりの親になっていく…と。
他にも、働きか方のこと、日本が再生していくための方法や自分がベンチマークしている人の事等々、色々と話が聞けました。
ホリエモンの言っている事に共感する人と反感する人は、大きく分かれると思います。でも、ぶっちゃけ私は賛成派です。
イヤイヤやっているなら、やめたらいいじゃん?先の事ばっかり考えて不安になったり、自分がコントロールできない部分に腹を立てるなんて、無意味じゃん?って思っています。
でもでも、無意味だと思うけど、ついつい弱い自分が出てくると、無意味な自分になってしまいます。だから今、自分の人格を高める為に、色々と自分に投資して人間力を磨いていますが…なかなか簡単ではない(笑)
本来私達は、年齢を重ね大人になっていく毎に、自由度が増していくはずです。
でも現状は、年齢を重ね大人になっていく毎に、自分の鎧が重くなっていっている。
自分が何かを選択する際、もっと自分自身に問いかけていきたいと思います。
『これ、本当に必要なの?』
『ただミンナがやっているからじゃないの?』
常識だけに囚われず、自分自身の原則と価値観で判断していける私でありたいと思います!
■ホリエモンに一言物申したい
それにしても、ホリエモン。TVのままでした。
スエットだし、他人の話は最後まで聞かないし(笑)そこがもう少し社交的だったら、彼の人気はもっと上がるんだろうな~っと思うのにな。
それじゃあ、ホリエモンじゃなくなっちゃうか~。