ディズニーで英会話を身に付けよう|ディズニーは大人も楽しめる英語学習

DWEを始めて以来、ついついディズニーという言葉に反応してしまう私。先日図書館へ行った際にこんな本が目に留まり、借りてきました。
タイトルは「夢をかなえる英語はディズニー映画が教えてくれた」っという、 飯田百合子さんが書かれた本です。
■夢をかなえる英語はディズニー映画が教えてくれた
留学経験もなく、帰国子女でもない、英語力ゼロのレベルから、国際会議の同時通訳をするほどの英語のプロになった著者。
そんな著者が英語を身につけることができたのは、ディズニー映画との出会いがきっかけだったそうです。
大好きなディズニー映画を英語のまま、何度も何度もみていたことによって、いつの間にか頭に自然と英語が刷り込まれていったとか。
・ディズニー映画がなぜ英語学習によいのか
・ディズニー映画で英語を勉強するときに必要なルール
・ディズニー映画で覚えておきたいフレーズ
etcが紹介されていました。
■感想
ディズニー映画を通して英語を学ぶ方法が書かれているコチラの作品。
ディズニーの映画は楽しみながら英語を勉強していくことができるんだなと、DWEとは別な角度から感じる事ができ、嬉しく感じました。
ディズニーの映画は沢山ありますが、ビジネスシーンで役立つ映画や女性として役立つ言葉が出て来る映画etc、オススメの映画も色々と紹介してくださっていました。
古い作品の方が英語がキレイなんですって!確かに英語が聞き取りやすいと若輩者ながら感じました(笑)またプリンセス達が使ってる英語が品があって、素敵だったりもしました。
ディズニーの映画を見るときのポイントは3つ!
①英語の音声+英語の字幕で観る
②字幕を読む
③知ってる言葉は一時停止してみたり、口に出してみる
DWEはもちろん活用中ですが、この本を読んで以来、ディズニー映画が大好きな私は、観る際に実践しています。
意外と聞き取れ、嬉しくなっている母でした。今までとはまた違ったディズニー映画の楽しみ方ができているので、映画を観る時間がある方にはオススメです♪
夢をかなえる英語はディズニー映画が教えてくれた [ 飯田百合子 ] |
そして、ディズニー映画の中でもオススメは『アナと雪の女王』
他の人もおっしゃっていたのですが、アナ雪は、アメリカ標準英語を話すキャラクターがほとんどで言葉が聞き取りやすい特徴があるんですって♪
そして、アナ雪は音声なしの映像だけでも大体のストーリーが分かる、比較的単純な作品(笑)
また、ミュージカル系のアニメ映画なので、楽しくなる歌が多く、疲れたり飽きたりしにくい!
レンタルで借りて観たのですが、保管用に欲しくなってしまいました。是非、オススメです♪