「時間がない!けど子どもに英語を身に付けさせたい!」そんなシングルマザーの日々の工夫と実践状況を書き記しているブログです

お昼寝の寝かしつけはいつまで続く?それは突然やってきた〜

 
この記事を書いている人 - WRITER -

昨日はとても嬉しくて、でもちょっぴり寂しい事件が。

我が家の4歳息子氏は保育園へ通っているため、今でもお昼寝をしています。

保育園では1人でスヤスヤ寝る息子も、自宅では母と一緒じゃないと寝なく。

寝かしつけをすると母も爆睡してしまい、いつも夕方まで寝てしまう・・・という堕落した休日の午後を過ごしていました(笑)

お昼寝の寝かしつけはいつまで続く?

そんな昨日、事件が起きました。

息子が突然「1人で寝る。ママは来ないで!」と言ったのです。

 

突然のことに、母は拒絶されたのかと思いショック!!!!(笑)

ですが冷静に考え、生まれて始めて母がソバにいるにも関わらず、1人で昼寝をしようとするんだとわかりました。

息子が生まれて4年半。

まだまだオッパイ触るのが大好きで、甘えんだと思っていたのに、初めての出来事!

 

そんな息子の成長に、感動を覚えずにはいられない母でした。

 

10分後に部屋をのぞいて見ると、グッスリ深い眠りに付いていた息子でした。

母が息子の成長を妨げる・・・

そんな息子の成長した姿を見て、嬉しさ8割!

寂しさ2割(笑)

息子が少しずつ自分から離れていく寂しさなのかな〜。

 

でもこの寂しさを息子には決して悟られてはいけないぞ!息子に依存してはいか〜ん!!!

 

「自立した男になって欲しい!」

そんな母の想いを込めた子育てが、少しずつ身を結んでいるんだな〜っと、しみじみ思いながら、やっぱり寂しくて、息子が寝ている布団に一緒に入って昼寝をした私でありました(笑)







この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© ディズニー英語で息子はバイリンガル , 2017 All Rights Reserved.