「時間がない!けど子どもに英語を身に付けさせたい!」そんなシングルマザーの日々の工夫と実践状況を書き記しているブログです

【17日目】トークアロングカードに挑戦|コレが欲しくてディズニー英語を始めた我が家

 
この記事を書いている人 - WRITER -

ランキングが徐々に上位に上がってきていて、興奮気味の本日の私。これだけが、私の更新のモチベーションに繋がっています(笑)

旦那にも、ブログ書いているんだよ~と言っているのに、1度も見たいと言ってくれない。まぁ、そんなもんか~。期待しない、期待しない!!(笑)

■本日の取り組み

そんな今日は、朝はプレイアロング②CDの掛け流し~。そして夜は、トークアロングに挑戦しました~♪

息子と一緒に準備をして、さぁ~どの単語やる~♪って時に、仕切りの板を抜いた彼。

IMG_9883[1]

すかさず私は「チョット、やめてよ~!わからなくなるじゃん!」と、声を荒げる母。。。そして次の瞬間「いいじゃないか、それくらい。もっと自由にやらせてやらなくてどうする!!」と、自分自身に言い聞かす母(笑)私、本当心狭いなぁ。カルシウム不足してるのかしら?

気を取り直し、チャレンジ~♪

さすが若者。機械操作は、スグに慣れました。お見事。でも…

IMG_9886[1]

どうしても、絵の上下がまだ理解できないようです。でも、ココで母が上下を逆にしようとすると、息子氏激怒!「やめて!触らないで!!」

母、シュン。。。(笑)

 

そして2、3分後。

IMG_9887[1]

息子よ、おめでとうございます!なんとか自分の力で音声を流す事ができました~。

 

入会前のわくわく体験の際に、このトークアロングカードの「knock」のカードで遊ばせて頂いていたのですが、息子は荒れ以来「knock」が大好き。トントントンッとドアを叩くマネをしては、「knock」と発音良く言葉にしています。

本日も…(笑)

IMG_9888[1]

右手でプレイメイトをトントントンと叩いておりました。

 

タイトルにも入れましたが、我が家はこのカードの息子の反応の良さに感動してDWE購入を決意したのでした(笑)

最後は、一緒にお片づけ!

IMG_9884[1]

母である私は、本当に片付けが苦手。出したら出しっぱなし、脱いだら脱ぎっぱなし、開けたら開けっぱなし。堂々と沢山写真アップしてるけど、毎回背景が汚すぎですよね(笑)アハハ~。

そんな母を見て育っている息子は、本当片付けが上手。私の後ろを歩いて、半開きのドアを毎回閉めてくれる係りにもなっています。

保育園で学んできてくれているのも大きいけど、やはり母はシッカリしすぎていない方がイイのかもしれな~い!!っと、どこまでも自分の良いように解釈する、自分中心な母でした(笑)

 







この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© ディズニー英語で息子はバイリンガル , 2016 All Rights Reserved.