「時間がない!けど子どもに英語を身に付けさせたい!」そんなシングルマザーの日々の工夫と実践状況を書き記しているブログです

子供の日常に英語を散りばめる|今朝はDWEのトークアロングカードで遊べました

 
この記事を書いている人 - WRITER -

できる限り自然に、気づいたら英語で遊んでた〜っというノリでDWEを楽しみたいんですが、なかなかそれが上手くできていない気がする我が家。

4歳の活発な息子氏には体を使って遊ぶ方が楽しいみたいで、もっぱら彼の希望はトランポリンのDVD!「ママもやって〜」っと言ってくるのですが、出産後のメンテナンスが上手くいかなかった私は、ジャンプができない(笑)実は、10回くらい飛んでいると、チビってしまうんです(笑)

いや、マジで笑えない!

なかなか遊び感覚でDWEに取り組めていない分、日常生活と関連づけてナチュラルに英語に触れられるようにしています。

そんな今朝は、トークアロングカードをやりました!

日常の天気を英語で

今日は朝から土砂降りの“雨”だった、ここ宮城県。

窓の外を見ながら「雨だね〜」なんて会話を息子としていたのですが、いやいや呑気にこんな会話をしている場合じゃな〜い!!!っと、トークアロングカードの箱の中からカードをガサゴソガサゴソ!

ジャーン!

この2枚のカードを探し出すのに、5分くらいかかってしまった(笑)

途中息子が「僕が探す!」っとやる気満々。断りたかったけど、彼の“僕に任せておけ!”っと言わんばかりの頼もしい発言に、母は大人しく身をひき様子観察。

次の瞬間、箱が真っ逆さま。

あぁ、やっぱり。

母はね、綺麗に探したかったんだ。おかげで朝から約250枚のカードが、床一面に広がったぜ(T . T)

 

何度も音声を流し「It’s raining」と、外を指差しながら口にしてみました。母、少しずつ発音が英語っぽくなってきている気がしています(笑)

息子は母の行動よりも、このカードから流れる雨の音に興味を示していました(笑)トークアロングカードは、効果音的なものが入っているから、理解度が深まっていいですよね♪

そのあと「Do you have an umbrella?」っと、これまたカードで発音を確認しながら、今度は息子に訪ねてみました。これに対して息子は「傘〜」っと一言。残念ながら英語での返答ではありませんでしたが、意味わかっているようです!

日常の食べ物を英語で

その後、食後のデザートにさくらんぼを食べました。

もちろん、さくらんぼのお供は、こちら!

カードに合わせて、盛り付けも分けてみた!

息子がどこまで理解しているのかはこれまた不明ですが、5回くらいはカードで音声を流しました。その都度母はさくらんぼを指差して、若干うざがられました(笑)

ずっと英語でチェリーだと思っていたのですが、チェリィって感じで、語尾を伸ばしていないように私の耳では聞こえました。今日の母の発見です(笑)

今朝はその後、CDの掛け流しをして保育園までの時間を過ごしました。彼はCDを聞いて口ずさむことは全くなく、ブロックで遊んでいました。

このやり方が正しいのか正しくないのかはさておき(笑)毎日少しずつまたDWEを息子と楽しめて、なんだか嬉しいな〜( ◠‿◠ )

 







この記事を書いている人 - WRITER -

Comment

  1. えいまむ より:

    こんにちは!
    なんだか良い感じになってますね〜♪

    英語は無理強いしないけど、さりげなく取り入れる!ですよね(笑)この「さりげなく」が難しいんですけど…

    うちの息子もCDやDVDかけても何も口ずさまなかったので、聞いてるのか聞いてないのか…という感じでしたが、今はCDかけるとCDより先に音声を再現しちゃったりしますよ(笑)

    子供って聞いてないようで聞いてるんだなぁ…と思いました。

    • happiness-edcation より:

      えいまむさーん♡
      さりげなく・・・本当に難しいですよね(笑)我が子も学習してきて、今まで通用していたさりげなさが通用しなくなってきている部分もあり、母は常に試行錯誤です( ̄◇ ̄;)
      すごい!今はCDより先に歌っちゃうんですか?
      焦らず、長期戦ですね!!!
      私も今すぐの結果を求めず、長い目でやるぞ( ^∀^)

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© ディズニー英語で息子はバイリンガル , 2017 All Rights Reserved.