DVDメイトの使い方|DWEを存分に楽しむ為に

私、とてつもない勘違いをしておりました。このDVDメイト・・・
DVDが観れるんですねーーーー!!
私、なぜか思い込みでCDしか掛けていませんでした(笑)DVDメイトって名乗るくらいなんだから、DVDが観れるのは当り前なのに。私って、本当単細胞。バカね~。
DWEユーザーの皆さんのブログを徘徊していて、気付く事ができました。感謝でございます。
機械に苦手意識がある私。こんな立派なDVDメイトですが、私が使用していたボタンはたった1つ。再生ボタンのみでした(笑)
でも、もう少し使いこなさないと、もったいない!!と思い立ち、引っ張り出して参りました。説明書!
■DVDメイトの魅力
説明書を読んで、DVDメイトにはこんな魅力があった事を知りました。
①電池を入れれば、どこにでも持ち運べてDWEができる
→電池の数、単2アルカリ電池6本。結構な数だな~(笑)
②音楽CDも再生できる
→知っていました!!
③大きなボタンで子供でも操作しやすい
→なるほど。
④カラオケができちゃう、ポータブルDVDプレイヤー
→マイクを繋げれば、カラオケにもなるのか!!
■説明書を読んで、私に不足していた事。
説明書を読んで、DVDメイトを活用する上で私に不足していた事が3つあった事に気付きました。
①リモコンがある!(笑)
→これは、DVDメイトのリモコンだったのかぁ。封印していました。
②USBも使用できる!
→USBは何の為に使うのかな?スライドショーが楽しめるって書いてあったけど、スラードショーって何だろ?
③外部の機器と接続できる!
→テレビに繋げて見る必要性ある時、あるのかな?DVDデッキがない人とかには良いのかな?
細かな事は色々書いてあったけど、とりあえずこんな感じでした。
CDの掛け流し程度であれば、リモコンの必要性も感じていないのですが、気が向いたら、リモコンに電池を入れて活用してみたいと思います。
余談ですが、こちらのDVDメイト。DWEが掲示している参考価格は18000円なんですが、中古で検索してみると9500円前後で売っていました。
ヤフオクやメルカリ等のフリマサイトではきっともっと安く売っている人も多いハズ。古いタイプだと、もっと安く売っていました。
わくわく英語体験を受け、尚且つ当日に「ミッキーパッケージ」以上を契約した人へのサービスって言われて頂いたDVDメイト。
今後は今以上に活躍させていきたいと思います。