「時間がない!けど子どもに英語を身に付けさせたい!」そんなシングルマザーの日々の工夫と実践状況を書き記しているブログです

【33日目】お気に入りの曲|ディズニー英語の歌のパワーは凄い

 
この記事を書いている人 - WRITER -

息子氏、今月5回目のDOWN日でした~。

今回は、熱は出なく低体温+下痢になるという状況。昼過ぎまで水を飲んでは気を失ったように寝る…を繰り返し、声掛けにもほとんど反応なし。

親にSOSを求めたり、友達にアドバイス求めたり、病院に連絡したりと、テンパってしまった私でした(笑)

午後からは元気を取り戻し、下痢以外はいつも通りの暴君状態にまで回復し一安心です。

■今日のDWEライフ

シングアロング

そんなこんなで、今日はこれといって積極的に取り組んだ事はなく、CDとDVDの掛け流しをしていたくらいだったのですが、嬉しい事に、息子氏のお気に入りの曲がもう1曲増えました!

 

シングアロング③に収録されている『If You`re Happy』です♪そう、幸せなら手をたたこうです。

この曲はディズニーキャラクターではなく、海外の女の子が踊っている歌です。その子のマネをして、小刻みに膝でリズムを取りながら“Clap”したり“Stamp”したりしています。

IMG_0265[1]

そして、1番盛り上がるのが“Hooray”の掛け声のシーン!

IMG_0266[1]

高くジャンプして、無駄に盛り上がりました。

このジャンプの拍子に勢いのあまり便を漏らしてしまった事は、ここだけの話にしておいてください。。。お食事中の方がいらしたら、申し訳ありません!!(笑)

 

この曲は、ソングガイドを見ても楽しむ為のアドバイスが掲載されていないんです。もうコレ事態が楽しいからかしら?(笑)

 

ちなみに英語のできない母は“Hooray“の意味がDVDを見ていてもわかりませんでした。なので調べてみると、

“万歳““わーい“etcの、興奮するようなことが起こった時の表現として使われるそうです。

今後、我が家で大活躍間違いなしの単語が仲間入りです。Hooray♪

 

ミッキー・マジックペンセット

こちらの教材でも少し遊びました♪

このファン アンド ゲームズ、本当クオリティー高くて私が感動してしまう。効果音がイイですよね。動物の鳴き声とか、水の出る音とか。

息子は何度も水が吹き出る音をタッチして遊んでいました。

IMG_0311[1]

この年齢からこんなハイテクなオモチャで遊ぶなんて、本当贅沢な時代だな~。

…と、こんな贅沢な遊びばかりに慣れてしまってはいけない気がしてしまった昭和脳な私でした(笑)

何事もメリハリですね♪

 







この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© ディズニー英語で息子はバイリンガル , 2016 All Rights Reserved.