「時間がない!けど子どもに英語を身に付けさせたい!」そんなシングルマザーの日々の工夫と実践状況を書き記しているブログです

【28日目】Spoken Vewsionって、朗読の事だったのか|シングアロングの朗読で眠りに付く

 
この記事を書いている人 - WRITER -

ここ2,3ヶ月、息子のこだわりが強くなっていて、パンツは決まって『ロボットパンツ』しか履かなかった彼。毎日『ロボットパンツ』を履いていました。保育園ではさぞかし、我が家は1枚しかパンツがないのか!?と思っていた事でしょう。お陰で今や『ロボットパンツ』だけ、毛玉まみれ(笑)

それでも彼の『ロボットパンツ』への愛は病みませんでした。

 

そんな彼が本日!ついに『ロボットパンツ』を、手放したのです!!!

息子氏の弟に位置するのか、友人に位置するのか、はたまた舎弟に位置するのかは定かではありませんが、あの“ミッキーマジシャン”に大好きな『ロボットパンツ』を譲ったのです。

IMG_0217[1]

矢印の先が見えますでしょうか?(笑)彼の大切な『ロボットパンツ』がミッキーに贈呈されました。

母は大爆笑しながらも、感動してしまいました!優しい子に育っているな~。母は嬉しいぜ。

 

そんな今日は、主人の帰りが遅かったので、私の実家で夜を過ごしました。やはり実家は最高です。ご飯が出てきて、温かいお風呂が沸いていて、孫と遊んでくれて…。

あぁ、幸せ。あぁ、幸せ。

それにしても、私の母はアイディアマンだな。実家には息子が遊ぶオモチャが全くないのですが、色々なモノを活用して息子が安全に楽しめるオモチャを作ってくれます。

そして、息子と料理の準備や片付けを一緒にしてくれる。息子氏、こんなにお手伝いする子なんだね(笑)

やはり、何歳になって母の存在は偉大ですね。

いつか息子が大人になった時に、実家を…母をそんな風に感じてくれるようなお母さんでありたいな~と、コタツでヌクヌクしながら考えたひと時でした。

■今日のDWEライフ

ここ数日、色々な人のブログを徘徊し、DWEの活用方法を参考にさせて頂いていました。そんな中、私シングアロングの朗読CDを全く活用していない事に気付きました!

IMG_0206[1]

ってか、これ『Spoken Vewsion』って、朗読バージョンって事だったんですね!わたしゃてっきり、カラオケの事だと思っていました(笑)

はぃ…英語、苦手です…。

このSpoken VewsionのCDは、シングアロングの歌を朗読したバージョンで、これが本と連動しているんですね!ようやくシングアロングの全体像が掴めてきました(笑)

あまり時間もなかったので、ベッドの中で寝ながら掛け流し~♪少しボリュームが高かったのか、息子が寝付くのに30分くらい時間を要してしまいましたが、時々聞き取れる単語を口にする等の反応がありました。

朗読、いいね~。この朗読の音に耳が慣れたら、シングアロングの本も楽しめそうな気がする!今後、寝る前の掛け流しに活用してみたいと思います。

 

 







この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© ディズニー英語で息子はバイリンガル , 2016 All Rights Reserved.