【13日目】シングアロングはいつからやるの?我が家手探りで始めました

DWEを始めて13日目になりました!イヤイヤしながらも、彼は親が思っている以上に楽しんでいるようです!
■ABCソングをリクエストする息子
朝起きるとTVを観たがる傾向にある彼。あまりTVは見せたくないとは思いつつ、家事の時間はやはりTV様の力がないと生きていけません~w
そんな今日も、彼からTVコール♪そして、何を血迷ったのか「ABC!!!」とABCソングをリクエストしてきたのでありました。母、二つ返事w昨日、よっぽど楽しかったんだね~
彼は、ABCソングがかかると本日も「ABCDEFGHIJKLMNOP~♪」まで歌いあげました!!嬉しくなった母は、調子に乗って巻き戻しをし再度ABCソング~♪そして、母も一緒に熱唱!
が、しかし…息子氏、突然ナゾの激怒!
「来ないで!」と母を拒絶w
「あっ…やっちまったw」
調子に乗った母は、どうやら彼のペースを乱したようですw
その後は、グズグズ太郎に変身~。せっかく楽しく遊べていたのに~。本当私のおバカ~。
■What`s your name?
保育園から帰ってきた後の夕食後。レゴで遊ぶ彼のバックミュージックは、もちろんシングアロングです。
レゴで夢中になっているので、掛け流しだけにしよう~と思っていたのですが、これまた事件が起きたのです。
“What‘s your name?“のミュージックが流れると、突然大声で
「What‘s your name~?What‘s your name~?」っと、一緒に歌い始めたのです。しかも、発音が良い~w
シングアロング2日目にして、2曲目も口ずさむようになってしまった彼。
やば~ぃ!!!
すご~ぃ!!!
感動~!!!
いや、でも実はコレにはトリックがwこの“What‘s your name?“の曲もワクワク体験でもらったDVDの中に入っていて、1歳過ぎの時によく掛けていたんです。
あの頃は全く反応なかったけど、やっぱりチャント聞いて覚えていたんだね~。あぁ、1年前に始めてたら、どんな風になっていたんだろ…って、過ぎ去った事を考えてちゃダメだね!
今が我が家の始め時だったんだ!
私が「What‘s your name?What‘s your name?My name is ○○」と息子の名前を入れて歌うと、息子は続けて「Hello~お母さん、Hello~お母さん」と私に歌ってくれます。あぁ、可愛いヤツ。
この調子で明日も、できている事に目を向けながら楽しむぞ~♪
■本日の教訓
彼が夢中になっている時は、ひとまず見守ろう
■本日の成長
「What‘s your name~?What‘s your name~?」と一部歌えるようになる
Comment
長男が4歳になる数ヶ月前にWFCに加入して、2年半経ちました。
私も、フル購入して後悔していません。
但し、旦那には投資額は秘密にしております。
購入時は戦隊ものや流行りのアニメの誘惑に負け、もっと早く購入すればよかったと後悔しました。
共働きでもあり、このままだと大量の教材を使いこなせないと危機感を感じ、購入後半年目にABC クラブに通うことにしました。彼自身の中でも徐々に英語が身近となり、CAPの楽しさに目覚めて来ました。
そして今は何も誘惑がないピュアな心を持った1歳半の次男がDVDに夢中です。
tya99さん
コメント、ありがとうございます!
もう2年半もされているんですね!投資額はとうぶん秘密の方がいいですね♪(笑)
ABCクラブに通われているんですね!
私ももう少し財布に余裕があったら…っと思いつつ、チラチラABCクラブについて見ていました!やはりアウトプットの場は重要ですね!
我が家もコツコツと頑張ります!
刺激をありがとうございます!!