ディズニーの棚を甘く見てはいけない|アレンジ活用のススメ

ディズニーの英語システムの一定以上のパッケージを購入すると貰える、DWEオリジナルのブックシェルフ。
可愛いくて最初は興奮していたのですが、リビングに置く場所がなく、使い勝手を考え、現在は教材達をバラバラに収納。結局棚を使ってない状態になり・・・
棚を持て余し、リサイクルまで考えておりました。
■棚はオモチャ箱や本棚にアレンジができる
そんなある日、ブログにコメントをくださった方がいました。
この記事を読んで、チョット待った~!!!っと、まめははサンがコメントをくださったのです。
棚はオモチャ箱兼本棚として大活躍!横にあるフックも結構使えます。
DWEの教材は百均のケース等に移してテレビ台やCDデッキ横に移動しほとんど棚に入っていませんが、非常に便利に使っております。
頭の固すぎる私。DWE教材を収納する以外の発想がありませんでした(笑)
え~っ、オモチャ箱としての活用の仕方もあるのか~!!!
■まめははサン流本棚のアレンジ
ずうずうしくも、どんな風にアレンジしているのか教えて欲しいと頼んでみたところ、こんなにも丁寧に教えてくださりました。
【1番上の段】
一番上の段には百均で買ったカゴを並べて、それぞれに「ZOO(動物のぬいぐるみ達)」「CLAY(粘土グッズ)」などマスキングテープに手書きしただけのラベルを貼ってお片付け箱に。
【真ん中の段】
CDを入れる所は使いづらかったので、小さい棚を抜いてます。
一番左手にはプレイメイトとマジックペンの本(本が倒れないよう無印の白いA4サイズ箱使用)
真ん中にマジックペンと鏡(子どもが覗き込むのに丁度良い高さなんです)、右に絵本。
【下の段】
左、上下に分かれている所にオモチャのコンロと百均カゴに入れたおままごとセット。
真ん中の扉の中は図鑑など、使用頻度は低いけど、気になったらすぐに手に取りたい本。
右に絵本。
【フック】
左側のフックには、百均のウォールポケットで作ったTACケース。
【その他】
正式な商品名がわからないんですけど、マジックペンの本を入れてる無印のA4ボックス、これのワイドという物があるんですが、ワイド1箱にTAC全部入りますよ。
縦になるので、インデックスが使えないですが、番号が見えるように入れているのでそんなに困らないです。
このTAC箱は子供の目の届かない所にしまっていて、先述のTACホルダーに小出しにしています。
飽きた頃入れ替えると目敏く気付いて、「このカード聞くー」となるので、我が家ではこんな風にしてます。空箱となったTAC箱には、これまた中身を百均ケースに移して空になったDVDケースを収納し、納戸にしまってます。
■アレンジの方法は自分次第
まめははサンは、サクッとこんなアドバイスもくださいました。
一度完全に分解したら、もっとカスタムしやすくなるのかもしれません。
その手が合ったのか~!!!
カスタムして、自分が使いやすいようにする事を考えると、なんかワクワクしちゃいますね!
写真も添付しようとしてくれたのですが、いかんせん使っている私も未だに理解できていない当ブログの使い方(笑)チャレンジしてくださり、本当にありがとうございました!
■まめははさん、ありがとう
こんな私に、とっても丁寧&わかりやすくアドバイスをくださり、ブログへの掲載もOKくださり、本当にありがとうございます。なんて親切な方なんだろう。
おかげで夫婦の亀裂も修復され(笑)新たな楽しみもでき、ワクワクしています。
私もまめははさんのように、オモチャ収納場所として活用していこうと思います♪分解も主人に相談してみよう!
DWEのユーザーさんって、本当親切な方が多いな~っと感じる日々。嬉しいわぁ♪
Comment
わー!こんな記事にまとめて下さってたんですね!!こ、こそばゆい。
気付くの遅れてスミマセンでした。きょ、恐縮です!ありがとうございます!
そういえば、真ん中の段の左手に細い部分がありますが、ここに触れてませんでしたね(汗)
ここにはお絵描き帳とかシールブック、ぬり絵(WFのサイトでプリントアウトした、ズィッピー達のぬり絵を百均ファイルに挟んだ物)が突っ込んであります。
あと、ダイソーで吊り棚になるワイヤーラックが売ってるのですが、それも使えますよ!
今は大きめ絵本が入っていて、外していたので忘れてました。
五月雨式に書き込んでしまい、申し訳ないです。
私の場合、DWEやってる方とリアルに出会うことがあまり無く、メンバーズボイスやブログも読むだけだったので、こんな風に自分の使い方を紹介したのは初めてでした。
そんなに特別な事をしてるつもりはないのに、別の方の目から見ると、新鮮に映るというのが、新鮮な驚きです。
はぴねすさんのように、ブログで定期的に発信する域に到達するのはなかなか難しいですが、何かの機会にはまた自分からも書き込んでみようと思いました。
この度は記事にまでして頂き、ありがとうございました〜(*^_^*)
これからも更新楽しみにしています!
私もDWEをやっているリアル友達がおらず、独りよがりの自己満足な実践になりがちなのですが、ネットを通して色々な方の良い部分や体験を知る事ができ、
モチベーションの維持に繋がっています♪
是非是非、またまめははさんの素敵なアイディアを参考にさせてください♪
本当に色々、ありがとうございました♪
はじめまして(^-^)
1歳5か月の娘の母です。
DWE歴3か月の初心者ユーザーです。
棚について調べておりましたところ、こちらにたどり着きました。
ぜひまめははさんに教えていただきたいのですが…。
TAC一箱分が入る無印のケースって、どれでしょうか(>人<;)?
あの箱は保障対象外で、購入するとき一箱6300円とのことで、別の箱にうつしておきたいと思っております。
あるじさま、勝手に他の方への質問を書き込んでしまって申し訳有りません。
ぜひ知りたいです!
よろしくお願いしますー(>人<;)!
Kanoさん
コメント、ありがとうございます♪
まめははさ~ん!
私も知りたいです♪
お時間あるとき、良かったら教えてくださ~い!
お返事ありがとうございます〜!!
実は、先日コメントさせて頂いた後、
箱を片付けてしまいたくて仕方なくなり、
100円均一(セリア)に行って、物色してきました!
そして、奥行きがA4横向きに入る長さで、半透明で仕切りが2つ付いたケースを見つけました♪
横幅5センチくらいで、DWEの棚の左下のところに横に3つ並べられます。それが2段で、計6つ並べられます。
そして、ピックアップしたカード入れるようにプラス1つで、全部で7つ買ってきました♪
6つの内訳は、ブルーとグリーンに2つずつ、ライムとイエローに1つずつです。
仕切りは、仕切りとしては使えませんが、一番手前に刺して、色を貼ろうと思っています。
横向きに入れられて、インデックスもそのまま使えます。
無印のも気になるのでぜひ知りたいです♡
Kanoさん
コメントありがとうございます~♪
セリアにもそんな優秀なアイテムがあったんですね!
わー、見たい。
私もセリアへ物色に行こうかな。
最近、箱へいちいちしまうのが、ストレスになってきました(笑)
よし!明日行ってきます♪
素敵な情報、ありがとうございます~♪