【63日目】プレイアロング強化週間|共働き我が家の1日のDWEスケジュールはこんな感じ

今月の我が家は『プレイアロング強化週間』っと勝手に名付け、勝手に意気込んでいる母でございます。
でも、行動にうつす為にスケジュール立てて実践中です!
■1日のDWEスケジュール
【平日バージョン】
6:30 プレイアロングのCDと共に起床
6:45 プレイアロングのCDと共に朝食
7:10 プレイアロングのDVD&オモチャと共に親子のスキンシップ
終わったら、アンパンマンを流して母の準備
8:00 プレイアロングのCDと共に車で保育園
17:50 プレイアロングのCDと共に帰宅
18:00 プレイアロングのCDと共に夕食
18:30 プレイアロングのDVD&オモチャと共に親子のスキンシップ
19:00 プレイアロングのCD&オモチャと共に風呂
20:00 プレイアロングのCDと共に就寝
計算上はこれで合計、約3時間です。
こうやって書いてみると、鬼ですね(笑)でも、赤で書いた部分は基本的に掛け流しだけなので、実際やってみるとそんなに大変でもないです。
あとは休日にどれだけ頑張れるかですが、休日の方がイレギュラーな事が多く計画を立てるのは難しそう。
私の性格上、こんな風にルールを作らないと、だらけてしまうようで(笑)
せっかく独身時代から貯めていた定期預金を崩してまで購入したDWEですから、意地でも使いこなして、英語力の向上に努めて参りたいと思います!!
■取り組みの様子は・・・
頭の固い私。そして真面目な私。
応用がきかない・・・思いつかない・・・ので、ちゃんとガイドブック通りに遊んでいます(笑)
プレイアロング強化週間の中でも、今週はプレイアロング①強化週間!
1曲目の『Hello!』は腕や足に太陽のオモチャを付けながら後を出して遊んでいました。
最初は嫌がっていたのですが、母が足に付けて楽しそうに振っていたら横取りされました。
ふっふっふっ、母の作戦勝ち(笑)
それに続いて、マラカスのオモチャも奪い合いです!
いかに母が一緒に遊ぶかが鍵ですね。。。だいぶ体力消耗します。
5曲目の『Baby`s in the Bathtub』は、ようやく私が歌詞を覚えたので、お風呂の中に入りながらガーゼで体を擦って遊んで歌っています。
私が体を洗うときは“Baby”を息子の名前に入れ替えて歌ったり、マネしたがって息子が体を洗ってくれる時は“mommy”を息子の名前に入れ替えたりして歌っています。
でも、調子に乗って“splash”で大きく水しぶきを上げてしまい、顔に水がかかるのを良しとしない息子は大泣き。
注意が必要です。
寝る前にも布団に入りながらCDの掛け流しをしているのですが、掛かっている最中はまず寝ません(笑)でも、目を開けて音楽を聴きいっている様子もあります。
早く寝入って欲しいところですが・・・スキンシップの時間と思い、今のところ楽しんでいます。