【8~10日目】お風呂でプレイアロングのおもちゃが大活躍するも・・・

我が家のDWE実践状況をご報告します。
【8日目】お風呂デビュー
本日は私の出発時間が6時半と早かったので、朝は全くかけませんでした。むしろグズる息子にアンパンマンを見せ、準備を進める感じw
やはり、困った時はアンパンマンですね~。
夜は宣言通り、お風呂にcupsやducks、frogsを引き連れていきました。
息子氏、お風呂で遊ぶオモチャが増えたのが嬉しいようで、いつも拒否する入浴を生き急ぐ勢いで入っていました。
母、体を洗いながら歌う歌を口ずさもうと思ったのですが、映像は頭に浮かぶものの、歌詞が全く出てこないw結果、オモチャで遊んだだけになりましたw
次回は、音楽プレイヤーを浴室側に持ってきて楽しみたいと思います!!!
【9日目】トーマスに負ける
本日の朝も慌しく“DWE”にお世話になるより“おかあさんといっしょ”にお世話になってしまいました。
夜は私の実家で食事を摂ってきたので、英語環境を作る事はできず。帰ってきてから少し流そうかな~と思ったものの、息子氏はトーマスを観たいの一点張り。なのでトーマスを上映。
・・・でも、トーマスって英語吹き替えになるんですよね♪なので、英語バージョンで観てもらいましたwそれでも真剣に見てたから、彼は映像を楽しんでいるだけのようですw
【10日目】風呂でプレイアロングが楽しくて
息子の起床と同時にプレイアロング①のDVDをつけようとしたら、完全拒否の息子氏。なんだと~!!と、朝から少しイライラしてしまいましたが、無理強いはダメだ~と録画していたおかあさんといっしょをつけました。
朝食のタイミングで1度TVを消し、食後はもう既にDVDを流しておきました。これが大成功!本日もオモチャと連動させながら、映像と連動しているオモチャで楽しく遊びました。
・・・気付きました!?そう、朝のクソ忙しい時間帯にw一緒に遊んだのです。1人遊びをあまりしない彼なので、オモチャを預けるだけではダメ。
今後は私が少し早起きをして、自分の支度を終わらせた状態にしとけば良いのかな~。ん~、大変そう。。。でも、良いスキンシップの時間になりますよね。
夜は、本日もお風呂にcupsやducks、frogsを引き連れていきました。
CDも掛けたのですがDVDを観ながらならまだしも、CDだけでは歌遊びのマネはできませんでした。
なのでcupsを使ってひたすら遊びました。
cupsの色を私が英語で言いながら上から落とし水しぶきが上がるとsplashと言って驚く!
この遊びが息子氏のツボだったようで、爆笑してくれていました。私も調子に乗ったのが悪かったのですが、遊びすぎて長湯になり、いつもの睡眠時間よりだいぶ遅くなって就寝となりましたw