センター試験がもうすぐなくなる|これからの時代は、思考力、判断力、表現力!我が家のDWEライフ、大丈夫か?

突然ですが、センター試験って、あと数年でなくなるんですね!!!
今、秘書(っという名のアシスタント)として付いている仕事のボスはいつもは学習塾を経営している人なんですが、ボスが言っていました。センター試験の廃止で、教育業界も大きく変わると。
■これからの時代を生きていく為に
これからの時代で大切になってくる事は、思考力、判断力、表現力だそうです。知識を入れる事が大切なのではなく、その知識を使ってどう問題を解決するか・・・応用力がポイントになってくるそうです。
良く考えれば、当り前ですよね。どんなに知識があっても、人間の知識はパソコンには勝てないですもんね。もう、そんな世の中になってきているのか~っと、マジマジと考えさせられました。
息子が受験をする頃には、またもっともっと世の中は変わっていくんだろうなぁ。なんか、今から心配(笑)
でもまずは、私自身がもっと思考力、判断力、表現力を身に付け、息子に背中で語れる親でありたいな~と思います。
DWEをやっていると、どうしても一生懸命な母になってしまいがちな私。決して押し付けにならぬよう、ただの遊びの1つの手段としてDWEができるよう、忘れないようにしていきたいと思います!
⇒2歳児ママによるディズニーの英語システムの体験談|英語育児は本当に必要?
■本日の取り組み
そんな本日は、DWEはシングアロングのCDの掛け流しのみでした~。少し、ペースダウン。
本当は家事をしている間にDVDを見ていて欲しいのですが、なかなかDWEのDVDは集中して見ていられない息子氏。ソバに私や夫がいれば別なんですが・・・。なので、家事をしたい時間は、ついついアンパンマンに助けを求めてしまう母です。
それにしても息子はドンドン音楽を覚えてきています!CDの掛け流しだけでも、歌を口ずさむようになってきました。私の方が覚えが悪い~。
まだまだアンパンマンには勝てませんが、ミッキー愛も増しています。
さてさて、本日はメルカリのリアルフリマに出展してきます!東北のこのクソ冷える寒空の下ではありますが、出店楽しんできます♪