プレイアロングで遊んでいるとぶち当たる壁|遊び方が難しい~

プレイアロングで遊んでいると、どうしてもぶち当たる壁があります。
最初は楽しんでDVDのように遊んでいるのですが・・・すぐにアッチの世界へ行ってしまうのです。
そう、アッチの世界。
そう、現在の彼の脳内を占領している、仮面ライダーエグゼイド。そしてジュウオウジャー。
そう、戦いごっこです。
毛虫で遊んでいたはずなのに・・・
先日は、プレイアロングの毛虫の歌で遊んでいました。
あれは、毛虫だよね?イモムシ?みみず?
歌に合わせて、鼻にタッチしたり、頭にタッチしたりして遊んでいたのですが・・・それも一瞬。
なぜだかスグに戦いゴッコに変わってしまうんんです。
銃で、毛虫を射殺です。
残酷な息子。
手を叩いて遊んでいたかと思えば・・・
この後、すぐに私へ走って突撃です。
カラダを動かすことをすると、どうしても戦いごっこになってしまう傾向が。
この時期、仕方がないのかしら~?
Comment
仕方ないです。普通ですよ。
子どもは楽しんでいますので、それこそ良いことだと思いますが。
DWEの使い方に正解はありません。
子どもの発達は、100人いれば100通りなので、大人の固定概念や、こうなってほしい!という子どもの意識そっちのけの思いは捨てた方がいいですよ。
英語も中学になれば当たり前に習得するものです。
高い教材の魔力にはまって活用することだけ考えれば、本末転倒ですね。
子どもとの生活をまずは楽しんでください。