「時間がない!けど子どもに英語を身に付けさせたい!」そんなシングルマザーの日々の工夫と実践状況を書き記しているブログです

DWEに煮詰まったときはホットライン|固まっていた固定概念をぶっ飛ばせ

 
この記事を書いている人 - WRITER -

早いもので、DWEを始めて1年が経過しました!

細く、長く続けてはいるのですが…少し飽きてきた感もあります。

 

ん?

飽きてきた!?

自分が楽しめるようにと高額なDWEを購入したくせに、たった1年で飽きた!?

 

自分自身でも、耳を疑います(笑)

 

いかんせん、ここ数ヶ月、CDとDVDのかけ流しが9割で、他の教材を使用していない我が家。

なんなら、フルセットじゃなく、一番小さいパックでも良かったんじゃないかと思うくらいです(笑)

■自分自身を客観視してみる

さて、これからどうしていくか。

まず、今の現状の『できていること』と『できていないこと』を書き出してみたした(笑)

書いてみて、わかったこと。

 

あぁ、私、教材を使いこなせていないんだ…っという事実。

あんなに沢山の教材があるにも関わらず、シングアロングとプレイアロングのCDのかけ流しと、ストレートDVDのかけ流ししかできていない。

■さて、どうする?こんな時は…

教材を使いこなせていない理由。

全ては私のやる気次第と言われればそうなのですが、何から使っていけばいいかわからなくなっている…っというのも、私の本音でした。

 

きっと説明書を開けば、年齢に合わせたアドバイスもたくさん書いてあるとは思うのですが…なんだか今の私にはそれを探す気にならず(笑)

 

そんな時、目に入ってきたのが、教材やサポートサービスの利用方法について相談できるホットラインでした。

フリーダイヤルってのも、嬉しいですよね(笑)

■ホットラインからのアドバイス

調べるのは気が乗らない私でしたが、直接アドバイスが貰えるというのはハードルが低かったので、早速ホットラインに電話をしてみました。

 

現状を伝え、何からやればいいかな?っとアドバイスを求めてみました。

そして、こんなアドバイスを貰いました。

 

①毎日、お風呂の前とかタイミングを決めて、CDのかけ流しをしたり

②DVDの中の、どれか1セッションだけみてみたり

③DVDをみながら、出てきた単語のトークアロングカードをタッチしてみたり

 

1単語だけ…1曲だけ…1つのお話だけ…っと、少しだけでもいいから、継続していくことが大切と言われました。

 

一番心に残った言葉が『沢山やろうとしなくていいですよ』というフレーズでした。

 

私、沢山やろうと気が張ってしまっていて、それができないから、モチベーションが下がっていったんだ。

 

 

沢山やろうとするから、今まで使ったことのない教材を使うハードルが高く感じていましたが、1ページだけ、1枚だけっという気持ちで取り組んだならば、少しハードルが下がった気がしました。

 

さて!

DWE2年生!

 

飽きてる暇はありません!息子はドンドン成長しているので、母も成長するときですね!

焦らず欲張らず、少しずつ新しい教材の楽しみ方に踏み出そうと思います。

 







この記事を書いている人 - WRITER -

Comment

  1. えいまむ より:

    まず現状分析から入るところがさすがです…見習わなければ^ ^;
    まだ二年目なんですね〜。とてもそうとは思えません。私からしたら、しっかり取り組まれています(笑)
    うちなんて買って丸2年は、DWEの棚ごとリビングの飾りでしたから…見るたびに心が痛みましたけど。
    行き詰まった時はとりあえずホットラインに相談してみるのは良いですよね!
    「うーん?」な時もありますが、ヒントを貰える可能性が高いですよね!

    これからもお互い、細く長〜く頑張りましょうね♪

    • happiness-edcation より:

      えいまむさ~ん!
      ありがとうございます!私、頭が石のように固くて自分が全く客観視できなく、紙に書かないとダメなんです(笑)
      でもえいまむさんにそんな風に言って頂けて、とっても嬉しいです!!!わーい♪♪♪
      そしてテレフォンイングリッシュ忘れますか?仲間がいて良かった~♪笑

      細く、長く、しぶとく、一緒に頑張りましょうね♪

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© ディズニー英語で息子はバイリンガル , 2017 All Rights Reserved.