「時間がない!けど子どもに英語を身に付けさせたい!」そんなシングルマザーの日々の工夫と実践状況を書き記しているブログです

ディズニーのカードゲームで遊ぶ|Game Cardsを使ったあそび

 
この記事を書いている人 - WRITER -

ゴールデンウィークを特に予定も立てず、のんびりと過ごしています。そろそろ、飽きて来ました(笑)

今日は主人が家にいたので、こんな日こそDWEを活用せねば!!っと、ミッキーのマジックペンセットの教材で遊びました!

■Game Cards

この時にも書いたのですが、全く遊び方がわからなかったゲームカード。

DWE教材のカードってどう使うの?|ミッキーマジックペンセットのゲームカードの使い方

ようやく遊び方がわかったので、息子の興味がありそうなものから、少しずつ遊び始めました。2歳10ヶ月の息子は、もっぱら動物ブーム。

なので、こちらの「Crazy Mixed-Up Animals」のカードゲームが比較的(笑)お好きなようです。

■クレイジーで混乱してしまった動物たち

このカード「Crazy Mixed-Up Animals」を直訳すると、上記のように表現するようです(笑)

全部で30枚のカードが入っているのですが、そのうちの15枚のカードには、表側に動物の上半身の絵、裏側には動物の名前の前半部分の文字が描かれています。

そして、残りの15枚のカードには、表側に動物の下半身の絵、裏側には動物の名前の後半部分の文字が描かれています。

マジックペンで触れ、動物達の絵の上半身と下半身を組み合わせて遊ぶ事ができます。

■こんな遊び方をしました

今日はこのカードを活用し、こんな遊び方をしました。

 

【準備】

①上半身と下半身のカードにわける

②上半身カードは絵が見えるように、机に一枚ずつ広げる

③下半身カードは文字を上にして山積みにしておく

【ルール】

①重ねたカードを1枚めくる

②タッチペンで絵をタッチして音声を確認する

③そのカードと対になるカードを机広げてあるカードの中から見つけ出す

 息子氏、見事に次々とカードのペアを探す事に成功しました。カードをめくるという作業が上手くできず父がサポート、タッチペンの接触が悪くスムーズに音声が流れず母がサポートする中でしたが、動物の名前を英語で唱えながら、正解の絵を探し出す事ができていました。


これだ!っと思ったカードも、音声を聞くと間違っている事に自ら気付く事もあり、息子の英語力と認知力の成長を感じるひと時でした。

 

ただ、集中力はもたず。。。

 

3、4分した頃でしょうか。突然、カードを全て机の下に落とし、落ちたカードを見て笑う変態な息子に豹変してしまいました。

ダメだこりゃ、、、っと思い、そこでこのカードゲームは終了となりました(笑)







この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© ディズニー英語で息子はバイリンガル , 2016 All Rights Reserved.