【16日目】息子のミッキーマジシャン愛に胸キュンする、おバカ母。

本日も保育園帰宅後の限られた時間ではありまが、細々とDWEに励んでいる我が家。息子は元気イッパイ風邪から復活したものの、母はまだまだ風邪が治らず。老いを感じる今日この頃です。
■イヤイヤ期に反省する母
最近の息子氏、イヤイヤ期真っ盛りではありますが、それでもヤッパリ2歳。まだまだ母には勝てません。息子の捻くれに母が逆上しキレると、息子は一生懸命「ごめんね、ママ、ごめんね」と、泣きながら母の足にすがりついてきます。今日も2回程、この掛け合いをしてしまいました。
息子は2歳。母は31歳。29歳も違うのに、2歳児と同じ目線で喧嘩してしまう私。精神年齢低すぎるでしょ~。しかも、息子に謝らせるという結末。
息子が悪いわけじゃない。息子はただ自己主張をしているだけ。それに対して母である私が、単なる私の都合で息子を支配しようとしているのかもしれない。。。
息子の天使のような寝顔に、毎晩泣きながら謝る毎日です。
息子が私の顔色を伺っているのを、どうにか変えないと!謝らせるのも、本当に悪い事した時だけにしないと!!
まずは私自身の感情のコントロールをしていかないとと、思う今日この頃です。
ブログやってると、育児日記みたいに自身を振り返れて、とても良い!頑張ろう、私!
■ミッキーマジシャンと息子
保育園後にどんと祭(これ、地方によって言い方が違いますよね~)にも行き、いつも以上に時間がない中で過ごしていた本日。
母は見逃しませんでしたよ!息子氏の愛情溢れる感動のシーンを!!
最近の彼は、ミッキーマジシャンがお友達のようで、チョイチョイ話しかけていたのです。そして今日も、ミッキーとドライブごっこしていました。
何度もミッキーマジシャンを車に乗せては、落下させ、引きずり、乗せては、落下させ、引きずり。(本来の活用は全くできていません。むしろ、どうやったら言葉を話してくれるのかわからず 笑)
壊れては困るな~と思いつつ「ミッキー、引きずられて痛いって言ってるよ~」と息子氏に教えてあげると…
「ミッキー、ごめんね~」と息子氏。
お鼻とお鼻を合わせて、仲直り。
いや~ん!可愛い!!(度々の親バカ発言、お許しください)これはアノ伝説の、ミッキーとミニーのチュウじゃありませんか♪
その後は息子に懇願し、母にもお鼻のチュウ♪あっ、おちろんミッキーではなく息子とです(笑)
毎日、新たな一面を見せてくれる彼と私(と時々夫)のDWE生活!明日はどんな日になるかな~。