業界トップ3のオイシックスと大地を守る会が経営統合だってよ|これからが楽しみ

農産物をつくった人が、自分では食べないものを売っている現状。
- あんなに農薬や薬を使った食材は食べたくない・・・
- 虫もよりつかないような野菜だよ・・・
こんな現状があるということを知ってしまった私でしたが、同時に今の日本では仕方のないことだともわかりました。農家の人達だってやりたくてやっているわけじゃないんですよね。
そんな中で息子のアレルギーとアトピーと闘い始めた私は、食材選びに他の人よりも過敏になっていきました。
現在、宅配食材は、生協ではなくオイシックスを活用している我が家。
高いイメージがあったし実際1つ1つの価格は高いのですが、1ヶ月の食費の合計を見てみると、今までと変わっていない現状があり、何でだろう?っと不思議です。
(原因はまだ探っていません 笑)
オイシックスを始める前に迷った会社が他にも2社あっりました。
その1つが“大地を守る会”でした。
迷ったあげくに私はオイシックスを選んだのですが、なんとこの度、オイシックスと大地を守る会が今年の秋頃に経営統合するというニュースが発表されていました!
現在の宅配食材会社の人気順位
知らなかったのですが、現在の有機野菜宅配の売上実績順でいうと、
1位 らでぃっしゅぼーや
2位 オイシックス
3位 大地を守る会
なのでオイシックスと大地を守る会が経営統合したら、業界トップになるってことですね。
ちなみにらでぃっしゅぼーやは、NTTドコモの傘下なんですって~。
どうして2社は統合するの?
やっぱり今の時代は、宅配食材のニーズは年々高まっていて、市場は右肩上がりが続いているそうです。
経営統合と聞くと、どっちかの業績が悪化していたの?!と感じてしまう私でしたが、2社とも経営は上手くいっているそうです。
そんな中で、統合する理由。
実は成長する食品宅配市場ではありますが、中を覗いてみると、約半分は生協による個配サービス!(うんうん、私も利用してた~)
有機野菜などの自然派食品が占める割合はわずか4%にすぎないんだそうです。(矢野経済研究所調べ)
有機野菜を日本に広めろ
今、放射能の影響もあって、有機野菜やオーガニックという言葉は、色々耳にしますよね。
でもぶっちゃけ、それがどういう基準なのかがわからない(笑)
そいいう言葉を使っていれば安全なのか?っというと・・・どうやらそうとは限らないみたいです。
なので「まだまだ高品質な野菜の存在が消費者伝わりにくい日本の現状を変えていこう!!」っというのが、今回の経営統合の大きな目的なんだそうです。
応援したくなるわ。
消費者のためにも、高品質な食材を育ててくださる生産者の方のためにも。
互いのノウハウが上手く相乗効果を生んで、必要としている人や、そういうのを求めている人のもとへ、届きますように♪