「時間がない!けど子どもに英語を身に付けさせたい!」そんなシングルマザーの日々の工夫と実践状況を書き記しているブログです

ディズニー英語教材効果は?|DWE開始から9ヶ月、3歳3ヶ月の英語力

 
この記事を書いている人 - WRITER -

またしても先月、DWE開始8ヶ月の記録を書き忘れました。

思い出そうにも、思い出せない・・・。シュンッ。

 

まぁ、過去を悔やんでも仕方がないね。

その分、9ヶ月目の記録をしっかり残して、10ヶ月目に突入したいと思います。

■3歳3ヶ月の成長

今月は2回も高熱で体調を崩し、保育園も10日以上休み、病弱息子氏でした。具合悪いから仕方がないと頭では理解しつつも、グズグズしている息子と過ごすのは、忍耐力がいりますね。

そして普段平日は保育園に預けてしまうので、1日中息子といるのは何をして遊んだら良いのか、時間を持て余す(笑)

 

本当、専業主婦の方々には頭が上がらない・・・っと毎度思う私であります。

 

 

元気な時は、遊び方が非常にアグレッシブになっていて、寝ても覚めても、ジュウオウジャーと仮面ライダーが頭から離れない彼です。レゴで作る作品も、全部ジュウオウジャーのロボット。

合言葉は「なめんなよ!」

(ジュウオウジャーを知らない方は、すみません)

 

とにかくいつも、見えない敵と戦っています。見えない敵だけなら良いのですが、父と母、祖父母達も敵とみなされ戦わされています。

痛いです。

痛いと、本気でやり返してしまう、未熟な母です。

 

この戦隊シリーズに息子がハマっているお陰で、ディズニーの英語システムになかなか取り組めていない我が家です。

(うそ。言い訳です。。。)

 

■DWE9ヶ月目の英語力って、どんなもん?

最近は、DWEのDVDを見るなら、ジュウオウジャーを見せて!っと、DWE系を拒絶するようになってきてしまい、凄く手こずっております。

 

でも、せめて英語で観れるものを・・・っと、トイストーリーやモンスターズインク等の彼の中での新種のアニメを与え、それらを英語で見ています。

英語でも文句は言いません。面白い?っと尋ねると「うん」っと答えるので、理解している・・・ようです。

img_3003.jpg

 

今月は、息子の風邪とタイミングがバッチリ合い、テレフォンイングリッシュを1度もできませんでした~。

チーーーン。

 

WFの会費が無駄になる~。10月は手帳に書きました!絶対、コンプリートします!

 

 

そんなこんなで教材をなかなか使いこなせていないのですが、できない部分を書くとキリがないないし、私のテンションも下がるので、あとは良い部分だけ綴ります。

 

まず、英数字の1~10まで言えるようになりました!これは、主人のお陰です。

 

あと、掛け声が英語になってきました。

NO~とか、COME ON~とか、OK~とか、簡単な英単語ですが、自然と出てくるようになりました。

テンションが上がってる時は、母の事をmomyと呼んだり、シングアロングの歌を歌ったり、突然英語を口にし始めます。

 

イベント参加時は、人見知りMAXで、地蔵のように固まっている息子ですが、帰ってくると、イベントで流れていた歌を母と共に口ずさんでくれます。やはり、イベントの効果は凄い。

img_4423.jpg

そんなこんなで、10月はDWE活用率を上げ、DWEの記事を増やしていきたいと思います♪

 

 







この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© ディズニー英語で息子はバイリンガル , 2016 All Rights Reserved.