【91日目】お風呂でABCポスターが大活躍|貼り方はこんな感じ

DWEの紹介キャンペーン制度のハガキを取り寄せた所、2枚同封してくださったDWEの特典の『お風呂でBACポスター』
早速我が家の分を1枚、自宅の風呂場に貼ってみました。
■貼り方に悩む頭の固い母
私は、本当に頭が固い人間です(笑)今回のお風呂でABCポスターも貼り方がよくわかりませんでした。
そんな私の様子を見て主人が「貸して!」っと、男らしくシャワーをバッ出し、壁にバッとシャワーを掛け、水滴が滲む上にバッとポスターを貼りました。
時間にして2秒でしょうか?まぁ、なんて簡単なのでしょう。赤ちゃんでもできますね(笑)
■お風呂でABCポスターが大活躍
早速入浴時に、ポスターを活用して息子と遊びました。
表面がABC・・・のポスター、裏面が色や数字のポスターです。息子はまだABCっといった文字には興味を示していないので、裏面の色と数字のポスターで遊びました。
「What color is this?」っと、プレイアロングⅡで出て来るボールの色を聞くメロディーのように息子に聞くと「blue!!」っと、答えてくれます。理想は「It`s blue.」っと言って欲しいのですが(笑)
普段からプレイアロングに慣れ親しんだ、「赤、青、黄」はほぼ完璧に答えられるようになっていました。「緑」はまだうる覚え状態。他の色はまだ全く言えませんが、これから入浴の度に聞いてみたいと思います♪
また、風呂から上がる時は、右側にある数字を指差しならが、one~two~three~っと数えています。
私のjapanese英語で数字の発音を覚えてしまわぬよう、CDで正しいイントネーションの数字の発音も聞かせないとな~っと、内心不安な母でもあります(笑)
■お風呂でABCポスターの欠点
大活躍のお風呂でABCポスター。そんなポスターでも1つ、欠点がありました。
風呂が長湯になる(笑)
最初の1,2回かとも思いますが、楽しいのかなかなかお風呂から上がってくれません。おかげで、寝る時間もおすおす~。
様子をみていきたいと思います。
ところで、使用されている皆さんは、毎回ポスターを壁から剥がしているのでしょうか?貼りっぱなしだと、カビが生えてしまうかな?っと、我が家は剥がしてみたのですが、他の方はどうしているんだろ?