【オススメ絵本】おかあさんだいすきだよ|日本中のお母さんに読んでもらいたいので感想を書きました

先程、涙を流していた私です。
先程、絵本を読んで、涙を流していた私です。
幼稚園の先生をしている友達が薦めてくれた、1冊の絵本。図書館へ行った際に思い出し、何気なく借りてみました。
うぅぅぅぅ…>_<…
日本中のお母さんに読んでもらいたいな・・・
日本中の子育てをしている方に読んでもらいたいな・・・
■おかあさん だいすきだよ
この絵本はきっと、一見子供向けに書かれた絵本だけど、本当はお母さんへ向けたメッセージなのだと思います。
ボクね、おかあさん だいすき。
おかあさんは「はやく おきなさい!また寝坊でしょ!」って言うけれど・・・
やさしく「おはよう」って言いながら
ギュッって抱っこしてくれたら
ボクね
もっと おかあさんのこと だいすきだよ。
子どもは、お母さんが大好きです。
例え、怒ってばかりのお母さんだとしても。
お母さんは、子どもを怒ります。
子どものため・・・躾のため・・・っと叱っていたつもりが、感情的に怒ってしまったり、勘違いで怒ってしまったりする時もあります。
でも。
それでも子どもは、お母さんが大好きです。
お母さんに怒られ、泣きながら子どもが寝ることもあるでしょう。
そして、お母さんは思うのです。
天使のような、子どもの寝顔を見て、思うのです。
(ごめんね・・・)
そんなお母さんを、子どもはいつも、許してくれます。
何度でも何度でも、許してくれます。
そして笑顔で
「お母さん、だいすきだよ」
って、言ってくれるのです。
お母さんはいつも、一生懸命、子育てを頑張っている。
でもその一生懸命が、時に本当に大切なことを見えなくなくしてしまう時があります。
是非、この本を読んで、子どもをギュッと抱きしめてあげてください。
とびっきりの笑顔で
「お母さん、アナタが大好きだよ」
って。
お母さんは、完璧なんかじゃなくていい。
お母さんは、子どもにお母さんにしてもらったんだから。
子どもと共に育ていけば、いいんですよね。
|