「時間がない!けど子どもに英語を身に付けさせたい!」そんなシングルマザーの日々の工夫と実践状況を書き記しているブログです

子供に安全な食べ物を|子育てママ宅配食材模索中

 
この記事を書いている人 - WRITER -



宅配食材を検討中の我が家。

っというか、生協宅配を手書き記入が面倒&管理できないという理由から止め、次にドコを利用しようか検討中なのです。

 

そんな中、友達に紹介してもらったOisix(おいしっくす)。子育て中の方が多く利用しているようで、まずはお試しセットを注文してみました。

■ネットで注文でき、時間指定ができるって便利

注文はネットで簡単にできました。しかも細かな日時指定もできました!

 

今まで頼んでいた生協サンは決まった曜日の決まった時間に届けてもらう形だったので、外出する日は保冷剤等は沢山入れておいてくれているとはいえ、暑い日もずっと外に置きっぱなしでした。

それが嫌で用事を宅配に合わせる事もシバシバありました。

なので、自分の生活スタイルに合わせて好きな日時を指定して届けて貰えるのは嬉しいなと感じました。

■宝箱を開ける感じに興奮

さてさて、届いた箱はこんな感じ!

img_3481.jpg

img_3484.jpg

結構沢山入っていました!

箱には、野菜の保存方法等が書いていて、なんか食材への愛と思いやりを勝手に感じました(笑)

img_3483.jpg

中身を出してみると、こんな感じです!

これで1980円は安いですよね!

img_3485.jpg

いや~、本当に美味しかった!

枝豆は味が濃い!

ナスは柔らかくて超美味しかった!

トマトはハート型で可愛い!

プリンは濃厚でやみつき!

卵も鮮度が良くてビックリ!

カボチャ・・・腐らせました(笑)

豆腐、濃いし大豆を感じる!

等々、なんだかどれも選ばれているだけあるわ~って感じした。

 

あぁ、カボチャ腐らせたの、本当無念。カットされてある状態だったから、足が早かったんだよね~。

 

■オイシックスキッド初挑戦

届いた日に、そっこうコチラのキッドを作ってみました。

img_3488.jpg

全部野菜がカットされていて、包丁いらず。

img_3489.jpg

まぁ、その分ゴミが増えるけどね~(笑)

img_3490.jpg

レシピ通りにやるだけなので、料理嫌いな私でも10分程で簡単にできました。たぶん息子でもできるね。

img_3491.jpg

■定期宅配、申し込む?

凄く良かった今回のOisix(おいしっくす)

今回はただのお試しなので、定期宅配の申し込みは新たにしなくてはいけません。

普通、この手の食材宅配って「いかがでしたか?」って連絡が来るかと思っていたんですが、1週間以上経過しても来ません。

私的にソコも好印象(笑)

 

どうしようかな~。定期宅配、やっちゃおうかな~。

凄く良かった。

 

でもでも、実はもう1箇所検討している食材宅配がありまして・・・ブログお友達に教えて頂いたらでぃしゅぼーやさん!

またお試しだけ取り寄せてみようかな。

あぁ、決断力に欠ける(笑)皆さん、どうやって食材宅配の会社決めているんだろ~?







この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© ディズニー英語で息子はバイリンガル , 2016 All Rights Reserved.